PTA

次期PTA役員を決める”選考委員”に選ばれた訳ですが、今晩、その選考委員会の1回目の会合がありました。

メンバーは、昨年末選ばれた6人と現役員5人、学校から先生が2人。

今日は選考委員の顔合わせと今後のスケジュールの確認。

日常雑事

我が家には、どこかのパン屋さん関係の間違いFAXが届きます。
多くはパンの材料を注文するものでしたが、ようやく注文してもモノが届かないことに気が付いたのか、最近は間違いFAXはなくなっていました。

ところが年が明けて、間違い”年賀FAX”が届くように。

日常雑事

今日は町内の”新春互礼会”へ参加してきました。

日常雑事

今日は仕事始め。
バリバリ正月ボケです。

通勤の途中、道がガラガラなのがうれしいやら悲しいやら。
世間はまだ休みなんでしょうか?

ほんでもって、会社の紙コップの自販機でコーヒー買ったら・・・

日常雑事

毎年、正月二日目は岐阜へ行きます。

帰りがけに、去年出張の時に見つけたショッピングモールに立ち寄ることに。

イオン各務原ショッピングセンター。

日常雑事

あけましておめでとうございます。

年が明けて初詣に行くのですが、今年はいつも行ってる神社ではなく、親戚の家の近くにある小さな神社へ行きました。
参拝者のほとんどが地元の人とおぼしき神社なので、車で行ってもすぐに駐車場に入れます。

小さな神社といっても、参道には出店が並んでいます。
今日はそんな出店をちょっとウォッチしてみました。

日常雑事

今日で今年もおわりです。

年明けに掲げた今年の目標 『箸をちゃんと持てるようにする』 は無事クリアーし、何とか矯正できました。
逆に今、30有余年続けてきた以前の持ち方では使いにくいです。でも使えないわけではありませんが・・・

もうひとつの目標は、『年賀状を手書きする』 でした。

これは先日、年賀状を全部手書きしましたが、長年パソコンで書いてた、というより作ってたので、急に手書きすると結構しんどいですね。
本当はもっと上手に書きたかったのですが、まあヘタっぴな字でも手書きすることに意義があるってことで許してください。

さて、来年はどんな目標にしましょうか?

それは、来年考えます・・・

しょうもない内容にも関わらず多くのアクセスをいただき、ありがとうございました。
それでは、よいお年を。

日常雑事

気が付くと今年もあとわずか。今日は正月の買い物に行きました。

最近ちょっと風邪を引いてしまいマスクをしてたんですが、そのマスクが切れちゃったのでついでに買うことに。

薬局のマスク売り場へ行くと、いつも使っているマスクがありました。

 スイーツ@大阪

大阪、箕面にある有名なケーキ屋さん『デリチュース』

箕面の本店は、ベンツで買いに来るセレブからママチャリで買いに来るおばちゃんまで大人気です。

今日は梅田へ出たので、おみやげでも買おうかと大阪駅ナカの店に行ってみました。

料理

白菜を大量に収穫したので、キムチを作ってみました。

白菜を浅漬けにしたあと、市販のキムチの素をすりこんでいきます。