スイーツ@大阪

今日はカルフール箕面で買い物のあと、いつものサンエバーコーヒーでひと休み。

店のカウンターの横に棚が設けられ、そこにお菓子が並んでいました。

その中で目に留まったのが、『鉄人 坂井宏行 生チョコレート』と書かれたPOP。

日常雑事

来月、中国へ出張することになったんですが、今日、同行する某商社の担当W氏と打ち合わせ。

このW氏は上海出身の方で、日本語もペラペラなので通訳も兼ねてもらいます。

日常雑事

今朝、地震で飛び起きた。

ニュースでは我が町は震度2になっていましたが、家が古いせいか震度3ぐらいに感じたような(泣)

日常雑事

とあるショッピングモールの駐車場。

向かいの軽自動車用スペースに軽が止まってました。

後ろに消火用設備があるので、この枠は軽自動車用にして車止めが置いてあるんです。

日常雑事

冬の果物といえば、やっぱりみかん。

こたつ&みかんは王道ですね。

私もみかんは大好きですが、実は私、皮を剥く前のみかんをさわって、その甘さがわかります。

甘いか酸っぱいかだけなら、やわらかいか硬いかでだいたい見分けることができますが、私は甘さの順番も判別できます。

日常雑事

今日のお昼は回転すしへ行きました。

そ~いえば、この前テレビで、
「大阪では、回転すしでうなぎが回ってます!」
と紹介されてました。

え?回転すしでうなぎなんて普通に回ってるやん!と思ってたら、関東ではアナゴは回ってるけどうなぎは回ってないそうな。

日常雑事

今日2月14日は、煮干しの日だそうです。

なんで2月14日が煮干しの日なんでしょう?

2(に)と4(し)はいいとして、真ん中の1は(ぼう)と読み、

2(に)1(ぼう)4(し)

に、ぼぅ、し

に ぼ し

煮干し

ばんざ~い!

となるそうです。

日常雑事

私はちょくちょく本を読むんですが、主に出張の移動中と会社帰りに読むことが多いんです。

ただ最近、出張の移動中は書類仕事をするか寝ちゃうので、なかなか本を読めません。

すると会社帰りに読むことになるんですが、最近はモスバーガーで読書してます。

以前はスタバに行ってましたが、スタバって結構騒がしいんです。
普通のイスはいいけれど、ソファー席はコーヒーをこぼしたとおぼしきシミも付いてるし、あんまり感じ良くないんですよね。

料理

だいぶ前に「お試しかっ!」でやってた、チャーハンにりんごジャムを乗っける”ジャムのせチャーハン”。
なんだかおいしそうだったので試してみました。

まずは冷凍チャーハンを用意。

日常雑事

2年前にハードディスクが壊れ、中古のHDDに換装した我が家のHDD/DVDレコーダー『RD-XS41』(東芝製)。
今度はDVDがちゃんと焼けなくなってしまいました。

焼いたDVDを見ると、最初の2時間くらいは問題ないのですが、その後、画面がとびとびに固まってしまいます。
電波の悪いところで、ワンセグ放送を見てるような感じ。

焼いたDVDを見ると、外周が変なシマ模様になっています。
こりゃ完全に焼きムラですな。

ハードディスクが壊れたときと同じように、今回もDVDドライブを換装することにしました。