グルメ@四国

テレビで取り上げられて一躍有名になった愛媛県のB級グルメ、じゃこカツ。

松山空港でも売ってました。

日常雑事

昨日、またまたなんばタワーの29階で中国語の特別勉強会でした。

料理

ひじきです。

食べると長生きするとも言われるひじきですが、煮物にして食べるのがほとんどでしょう。

そんなひじきの煮物を使って、こんなのを作ってみました。

まずは、ひじきの天ぷら。

料理

同級生に教えてもらった、豆腐を使った新メニュー?を試してみました。

まず用意するのは、男前豆腐店の『やさしくとろけるケンちゃん』。

日常雑事

ただいま、春の全国交通安全運動期間中ぅ。

お勤め、ご苦労さまです。

商売繁盛してますか~

日常雑事

実は5年前に小学校のPTA会長して以来、地元の社会福祉協議会(略称:社協)の会計監査を引き受けてるんですが、今日、監査してきました。

会計監査自体は滞りなく終わりましたが、社協のあり方について、いろいろと考えさせられます。

 スイーツ@大阪

知り合いからいただきました。

マダムシンコのマカロン。

PTA

入学式も終わり、いよいよ本格的に今年度のPTAがスタート。

今日は第1回運営委員会。
メンバーは、四役と各委員の委員長、学校から校長、教頭、書記の先生の総勢15名。
1年生の学級委員は決まってないのでまだ出てません。

最初の議事は・・・

日常雑事

すっかり陽気は春爛漫。
大阪では先週末から今週にかけて、絶好の花見日和でした。

そろそろピークが過ぎつつ桜ですが、今日でもギリギリ大丈夫。

なんだかんだ言いながら、結局は酒宴の口実が欲しいだけだったりして(笑)

日常雑事

我が家は、嫁さんの実家と義姉の家も近いので、週末になるとみんな実家に集まります。

嫁さんの実家には貯金箱が置いてあり、大人も子どももみんな毎週100円ずつ入れる決まりです。

子どもも自分の小遣いから入れていて、私は財布に500円玉があればそれを献上することも。