PTAの会長になると、近隣の学校の会長が集まる『ブロック会』に出ることになります。
ブロック会は、市立幼稚園、小学校、中学校のPTA会長の会議『連P』(地域によっては市PとかP連とも呼ぶ)と、各学校のPTAの橋渡しみたいな会議。
各校で取り上げられた案件を他の学校に聞いてみたり、連Pや市教委に上げてもらったり、逆に連Pで取り上げられた案件を各校へ下ろしたり。
昨日、中学校のブロック会の新旧引き継ぎがありました。
PTAの会長になると、近隣の学校の会長が集まる『ブロック会』に出ることになります。
ブロック会は、市立幼稚園、小学校、中学校のPTA会長の会議『連P』(地域によっては市PとかP連とも呼ぶ)と、各学校のPTAの橋渡しみたいな会議。
各校で取り上げられた案件を他の学校に聞いてみたり、連Pや市教委に上げてもらったり、逆に連Pで取り上げられた案件を各校へ下ろしたり。
昨日、中学校のブロック会の新旧引き継ぎがありました。
いきなりですが、前から気になってることがあります。
タイヤは使っていくうちに減っていくけど、その減った分はどこへ行ったんでしょう?
我が家の不思議な電波時計。
前にも書きましたが、この時計がグルグル回ると地震が起こります。
(記事はこちら)
そして今日・・・
PTA役員の選出会から1ヶ月半ほど経った昨日、新旧運営委員の引き継ぎ会がありました。
いよいよ新年度(22年度)に向けて始動します。
新委員さんには全員参加していただき、感謝。