グルメ@大阪

大阪モノレール千里中央駅改札を出てすぐ、千里朝日阪急ビル2階の珈琲店『果琳珈琲店』

店の前を通るだけで、昭和の雰囲気を醸し出していることを感じ取ることができます。

 グルメ@大阪

阪急宝塚線曽根駅前から豊中市民会館へ向かって歩いていく途中にあるイタリア料理店 『PaPa Angelo』(パパアンジェロ)。

ここでランチしてみました。

日常雑事

先週、小学校で作り始めたおばけ屋敷『海賊船』(記事)。

今日も朝から作業して、何とか完成にこぎつけました。

夕方、夏祭りがはじまるとともにいよいよ海賊船出港!

 スイーツ@大阪

最近、PTA関係の会議で市役所に行くことが多いので、その帰りについつい寄ってしまううっふぷりん 豊中店

なんてったって帰りのバス停の前にありゃ、立ち寄りたくなるってもんだ。

 グルメ@大阪

新大阪駅は新幹線改札内の売店で買った駅弁、JR東海パッセンジャーズ謹製 なにわ満載。1000円也。

名前の通り、大阪にちなんだ食材を使った弁当。

PTA

この前、中学校の学校評議委員会に出席しました。

学校評議委員会ってなに?
という方はこちらをどうぞ

委員会のメンバーは、中学校区内にある4つの小学校区の地域の代表とPTAから私。
(ここまで前回の記事と同じ)

会場は中学校の校長室。

日常雑事

来週、小学校で夏祭りがあるんですが、今年もおやじの会でお化け屋敷をすることになり、昨日から作りはじめてます。

会場は体育館の舞台。

ブルーシートを張ったらいよいよ作業開始。

PTA

昨日、7月の中学校ブロック会長会がありました。

ブロック会は毎回所属する11の中学校を順番に回っていきますが、今月の会場はウチの中学校。

毎度の校長室。

PTA

今年は例年より早く梅雨も明け夏本番を迎えると、夏祭りの時期になります。

去年、中学校のPTA運営委員のメンバーで、近所の小学校の夏祭りでたまごせん屋をしましたが、今年もこの夏祭りに出店することに。

ただ、去年と同じメニューじゃ面白くないのですでに新メニューそばせんを試作済でしたが、いよいよ祭り当日を迎えます。

ちなみにそばせんは、たこせんの上に焼きそばを乗せてマヨネーズをかけたもの。

ボリューム満点で、小腹程度なら充分満足できる。

献血

3連休の最終日、台風の影響で朝から結構な雨が降ってます。

雨降ってるし今日は家でゴロゴロかな、
と思ってたところに、赤十字血液センターから電話が。

 

CMVマイナスの血液が緊急で必要になりました。

今日献血できないでしょうか?