3月になり、予定ではアコードワゴンがドナドナされるまで1ヶ月を切ったんですが、交換してたステアリングを純正に戻すことに。
ステアリングを交換したあとも純正ハンドルとエアバックを保管してましたが、エアバックを処分することも出来ないので、元通りにして下取りに。
3月になり、予定ではアコードワゴンがドナドナされるまで1ヶ月を切ったんですが、交換してたステアリングを純正に戻すことに。
ステアリングを交換したあとも純正ハンドルとエアバックを保管してましたが、エアバックを処分することも出来ないので、元通りにして下取りに。
年も年だけに、乾燥する冬になると手がカサカサになってしまう今日この頃。
手に潤いがなくなると、スーパーのレジ袋が開けにくくなるという支障も出たり。
いろんなところで話をしてると、意外とレジ袋の開け方を知らない方が多かったので、ちょっとここでご紹介。
そんなん知ってるわ、カス!
と、おっしゃる方は、聞き流してください。
この前、アップかんなべへスキーしに行った時、またまたトヨタレンタカーでアルファードを借りました。
粉もん文化の大阪では、よく「各家庭にたこ焼き器がある」と言われます。
もちろんたこ焼き器がない家もありますが、他の都道府県に比べると保有率は高いのかも。
我が家でも当然のようにたこ焼き器、正確に言うと、ホットプレートのたこ焼き用プレートががあり、たまの休みにたこ焼きパーティー、通称「タコパ」が催されます。
今年の初売り初日、一目見たその日に契約に至った次車アクセラ。
3ヶ月弱の納車待ちの間、いろいろと妄想が膨らむ今日この頃。
そんな一目惚れで買ったクルマですが、ひとつ不満なところが
カタログの写真と実車で車高が違いすぎる!