乗り物@飛行機_国内線

青森県の下北半島と津軽半島を巡り、青森空港から大阪への帰路へ。

JAL2158便、クラスJの最前列。

 乗り物@飛行機_国内線

コロナで出張がなくなり陸マイルがかなり貯まってしまったので、マイルを消費しようとコロナ禍以降初飛行機で青森へ。

最後に乗ったのは2020年1月末だったから、ここまでコロナで大変なことになるとは誰も思わなかった頃か。

 乗り物@飛行機_国内線

羽田空港からの帰路も再びおともdeマイルで乗るので、チェックインカウンターで搭乗券を発券してもらいます。

 乗り物@飛行機_国内線

家族で東京へ行くため、JALの「おともdeマイル」を使うことに。

おともdeマイルは特典航空券を使うJMB会員と同行する必要があり、その確認のためにチェックインカウンターで搭乗券を発券。

伊丹空港20:25発、羽田行きの最終便のJL138便。

 乗り物@飛行機_国内線

仙台から空路で帰阪するため、仙台空港へ。

 乗り物@飛行機_国内線

8月のお盆明けに、1日休んでおでかけへ。

ちょうどマイルが貯まってたので、特典航空券で羽田へ。

伊丹始発便のJL102便。

 乗り物@飛行機_国内線

今日は、埼玉の友人からバーベキューの招待を受けたので、始発の羽田行きに乗って行きます。

伊丹7:10発、JAL102便。

売店でサンドイッチを買って、ラウンジでオレンジジュースと一緒に腹ごしらえ。

 乗り物@飛行機_国内線, おでかけ@東京

親戚の子ども(通称:孫1号)は乗り物が好きなので、マニアにすべく私が英才教育?をしているのですが、今日はまだ飛行機に乗ったことのない孫1号をデビューさせるため、飛行機に乗っておでかけすることに。

私はマイルで羽田行きの特典航空券を取り、おともdeマイル割で孫1号の分を予約。

そうするとICでは乗れないので、カウンターでチェックインして搭乗券をもらう。

 乗り物@飛行機_国内線

弾丸日帰り横浜ツアーを終え、大阪へ帰ります。

伊丹行き最終便、JAL139便。

 乗り物@飛行機_国内線

今日は嫁さんと横浜へ行くことになり、貯まったマイルを消化するため特典航空券を使うことに。

嫁さんは、特典航空券の搭乗者と同行する場合に適用される『おともdeマイル割引』を使って、伊丹~羽田が片道10,790円に。

空港に着き、いつもの感覚で保安検査場に直行してICをタッチすると、エラーになって

同行のお客さまの確認が必要です
カウンターまたは自動チェックイン機へおこしください

と書かれた紙が出てくる。