乗り物@飛行機_国内線

大阪空港から長崎へ飛びます。

 乗り物@飛行機_国内線,出張@国内

昨日と今日とエグい雨の東京からの帰路は、株主優待券を使うためにJALで。

グルメ

コロナ禍で海外渡航客が激減して、JAL国際線ラウンジで食べられる特製オリジナルカレーが通販されるようになりましたが(記事)、同じように国際線の機内食も数量限定で通販されるようになりました。

BISTRO de SKY 第八弾、JAL国際線こだわりの機内食シリーズ。6食セット5,890円也(税込)。

ハヤシライス、スパイシーチキンライス、オムライスとハンバーグの3種類×2食入り。

 乗り物@飛行機_国内線

横浜での予定を全て終えたので、大阪へ戻ります。

今回はJALのおともdeマイル割引を使ったので、帰りも羽田から。

 乗り物@飛行機_国内線

家族で横浜へ行かなければならない用事があり、貯まったマイルを使うために大阪空港から空路で東京へ行くことに。

おともdeマイル割引でマイルをeJALポイントに変えて、3人分全額マイルで支払い。

 乗り物@飛行機_国内線

青森県の下北半島と津軽半島を巡り、青森空港から大阪への帰路へ。

JAL2158便、クラスJの最前列。

 乗り物@飛行機_国内線

コロナで出張がなくなり陸マイルがかなり貯まってしまったので、マイルを消費しようとコロナ禍以降初飛行機で青森へ。

最後に乗ったのは2020年1月末だったから、ここまでコロナで大変なことになるとは誰も思わなかった頃か。

 乗り物@飛行機_国内線

羽田空港からの帰路も再びおともdeマイルで乗るので、チェックインカウンターで搭乗券を発券してもらいます。

 乗り物@飛行機_国内線

家族で東京へ行くため、JALの「おともdeマイル」を使うことに。

おともdeマイルは特典航空券を使うJMB会員と同行する必要があり、その確認のためにチェックインカウンターで搭乗券を発券。

伊丹空港20:25発、羽田行きの最終便のJL138便。

 乗り物@飛行機_国内線

仙台から空路で帰阪するため、仙台空港へ。