スイーツ@関西

橿原神宮を参拝した帰路、表参道から橿原神宮前駅の方向へ歩いていると、大和名物 はにわまんじゅうと書かれたお店が目に入る。

全国各地にある餡が入ったひと口カステラ系のお菓子ですが、試しに買ってみることに。

 おでかけ@関西

奈良県の旅行支援を使って橿原に泊まったので(記事)、翌朝、チェックアウト前に橿原神宮へお参りすることに。

2017年に一度来ていますが、それ以来の参拝。

 グルメ@関西

奈良県の旅行支援を使って橿原にあるホテル THE KASHIHARA に泊まりましたが(記事)、晩ごはんはホテルの地下1Fにある和食レストラン『まほろば』へ。

 おでかけ@関西

この前、奈良県独自の旅行支援を使って奈良に泊まりましたが(記事)、とてもお得で満足度高めだったので、味をしめて再び奈良にお泊まりすることに。

 スイーツ@関西

奈良へ行ったらつい立ち寄ってしまう『まほろば大仏プリン本舗』へ。

 グルメ@関西

東大寺で大仏を拝観したあと、東大寺の西隣にある『そば処 喜多原』へ。

人気のお店なのでお昼時には並びますが、開店5分後に行ったらギリ入れました。

 おでかけ@関西

旅行支援を使って奈良に泊まった翌日、久しぶりに東大寺へ行ってみた。

前回来たのは2009年なので、13年ぶり。

 グルメ@関西,料理

奈良でお泊りした時にコース料理で出てきた大和まなのおひたし

奈良の伝統野菜という大和まなは初めて食べた、というか、初めて知ったんですが、これがすごくおいしかったので買って帰ることに。

初めて聞いた時は、なんだか人の名前みたいな野菜だなぁと思ったり。芦田愛菜みたいな。

 グルメ@関西, おでかけ@関西

国のコロナ対策として、全国旅行支援と銘打って宿泊費の補助や地域クーポンを発行していますが、奈良県では「いまなら。キャンペーン2022プラス」として国の旅行支援からさらに県独自に支援内容をプラスしており、宿泊費の割引率が50%だったり、期間も2023年2/28までと長期間だったり、非常にお得に旅行ができます。

先日、それを利用して奈良でお泊りしてきました。

金曜日の仕事を終え、車で1時間半ほどでJR奈良駅前の『天然温泉 奈良若草の湯 ダイワロイネットホテル奈良』へ。

ツインの部屋を予約して、奈良県ルールで宿泊代が半額になり税込6,970円をお支払い(別途入湯税150円要)。

 グルメ@関西, おでかけ@関西

業界関係の親睦会で奈良に来ましたが、宿泊先は近鉄橿原神宮前駅の真ん前の『橿原ロイヤルホテル』

橿原神宮まで徒歩10分ぐらいで行けます。