おでかけ@北陸

能登半島の西側、石川県羽咋郡志賀町にある全長460.9mの世界一長いベンチへ行ってみた。

 乗り物@鉄道(JR以外), おでかけ@北陸

能登半島をぐるっと回り、輪島市中心部にある道の駅輪島へ。

道の駅にしてはすごくターミナル感がありますが、かつてはのと鉄道七尾線の終端、輪島駅があった場所。

 グルメ@北陸, おでかけ@北陸

能登半島を訪れた観光客がほぼ行くであろう白米千枚田へ。

『道の駅千枚田ポケットパーク』から白米千枚田を眺めると時期的にまだ田植え前でしたが、田んぼのスケール感だけでも見ごたえがある。

 おでかけ@北陸

能登の特産品のひとつ、日本海の海水から作る天然塩。

珠洲市には天然塩を作るための塩田がいくつかありますが、能登地方では「揚げ浜式」という製法で塩を作っているそうで、その伝統を伝えるために造られた塩の総合資料館が、道の駅すず塩田村に併設されている『奥能登塩田村 揚浜館』

道の駅の売店から進んだ先で、入館料100円を払って塩の資料館へ。

入館券と一緒にお守りがわりの清め塩ももらえますが、帰ったら使ってくださいとのこと。

 おでかけ@北陸

能登半島を車でぐるっと回ってみることにしたんですが、最初の訪問地は能登半島の先端近くにある『青の洞窟』へ。

特に最近、映えスポットとして注目されているらしい。

 乗り物@鉄道(JR)

富山県は氷見温泉のホテルをチェックアウトし、富山湾沿いに南下してJR氷見線の雨晴駅へ。

 グルメ@北陸, おでかけ@北陸

富山湾の海の幸が食べられる温泉宿に泊まろうと、富山県は氷見温泉にある『氷見温泉郷 魚巡りの宿 永芳閣』へ。

 乗り物@鉄道(JR以外)

のと鉄道穴水駅に展示されている旧車両を見学してると(記事)、車庫に止まってた3両編成の車両が動き出した。

 乗り物@鉄道(JR以外)

のと鉄道で穴水駅までやってきましたが(記事)、穴水駅では過去に使用されていた車両が展示されているそうなので、見に行ってみることに。

ところが、展示されている旧車両を見て愕然!(;゜0゜)

 乗り物@鉄道(JR以外)

JR七尾線の七尾駅。

現地にいた時には気づかなかったけど、ノートe-Powerのタクシーが止まってますな。

先代ノートは後席が広いから、タクシーで使われていても納得。