日常雑事

今週は方向感を失った膠着状態が続きましたが、金曜日の夜、一気に円高になりました。
ここ数週間は週前半は円高傾向、木曜から週末にかけて反転し円安という状態が続いていましたが、実は先週、もしかすると次は週末に円高へ振れるのではないか?という予感がして、持っていたポジションをざっと整理して押し目買いのチャンスに備えることにしました。

日常雑事

そろそろ梅雨も後半ですが、まだ雨の日が多いです。
雨が降ると自転車に乗れないので、バスと電車で通勤します。

今日は夕方から雨の予報だったのでバスで行くことにしたんですが、そのバスでの出来事。

一番うしろに座っていた私の前に、女子高生が座りました。
彼女はバスに乗るとすぐに首がコックリ、コックリ・・・としはじめ、寝ているようでした。
だんだんと首が傾き、ついにはバスの壁にもたれかかって寝ていました。

日常雑事

子どもが学校からこんな手紙を持って帰ってきました。

『子どもたちの進路に関する署名』です。

日常雑事

今日、車に乗ろうと思い駐車場へ行くと、タイヤに何かがくっついていました。

日常雑事

今週も円高傾向が続いています。
先週から持っていたUSドルは円高に振れる前に決済でき、その後予想通り円高に。
押し目買いのチャンスにしめしめと思っていたんですが、予想よりも押し目が大きく、損切りとポジ調整をしながらいつ買いを入れようかと様子を見ているうちに好機を逃してしまいました・・・
結局、今週はマイナスにはならなかったものの、行って帰って金利をちょこっと稼いだだけでした。

日常雑事

このフライドチキン(すでに残骸になってますが)とラーメン、下の息子のお昼ごはんです。

5歳にして「どんだけぇ~」と言ってしまいたくなる食欲。

日常雑事

昨日『大日本人』を観にいきました、嫁さんと二人で。

日常雑事

今週は、USドルが122円前半まで円高が進んだので、はじめてドルを買ってみました。
他の通貨はほとんど動きがなかったけれどUSドルだけが円高に動いたので、今までより多めにポジションを取りました。先月、ポジションを取りすぎて波に乗ることができなかったので、今回は慎重にポジションを取り、ときにはポジション調整もやりました。

日常雑事

訳のワカラン国会延長で、今月の参議院選挙の日程が1週間延びました。
その影響がほうぼうで出ています。

わが街にも選挙の掲示板が設置されました。
当初7月22日の予定が急遽29日になったので、すでに日にちが刷り込まれていたところの上からシールが貼られています。

日常雑事

今週はまあまあの出来でした。

先週建てたポジションですが、念のため入れていたストップロスに下ひげが引っ掛かってしまい、損はしなかったものの1日分の金利にしかなりませんでした。
しかしその後、先週読んでいた通り数円レベル円高に振れたので、後になってみると、うまくポジション整理ができたのかも。