5月も今日で終わりです。
今月は密かに毎日更新を目標にしていたのですが、なんとか達成できました(たまに追っかけ更新もありましたが・・・)。
しかし、毎日書いていた訳ではありません。
このブログは投稿予約ができます。前もって何日分かまとめて書いておいて、「○月○日の何時何分に公開」と設定しておけば、その時間になると自動的に更新される・・・という裏技も使っている訳です。
自動といっても時々遅れて更新されますが・・・
5月も今日で終わりです。
今月は密かに毎日更新を目標にしていたのですが、なんとか達成できました(たまに追っかけ更新もありましたが・・・)。
しかし、毎日書いていた訳ではありません。
このブログは投稿予約ができます。前もって何日分かまとめて書いておいて、「○月○日の何時何分に公開」と設定しておけば、その時間になると自動的に更新される・・・という裏技も使っている訳です。
自動といっても時々遅れて更新されますが・・・
今週はあまり大きな動きがありませんでした。
先週末の晩に一瞬ユーロ安になったのをうまく捕まえられて、そのまま指値売り注文を出したままスイングしていましたが、それもいつの間にか決済されてました。
今週は米中戦略的経済対話があり、その結果によって円が買われる可能性もあったので用心していましたが、大きな動きはありませんでした。
ふじやす兄貴からコメントをいただいて、「ボクはいつも2000元ぐらい持って帰ります」とレスしたものの、果たして実際に今いくらあるんだろうかと気になったので、家にある中国元を探してみました。
2000元残ってるというのは間違いでした。ゴメンナサイm(_ _)m
では、いくら残っていたかというと・・・
先週はユーロ安となったので買っていたポジションの決済を見送り、スイングすることにしていました。一時は含み損が3万円を越えてしまいどうなることがとヒヤヒヤしましたが、今週は一転、ユーロ高となりました。
スイングに際して指値売り注文を出していましたが、今週、ふとポジションを確認すると、全部のポジションが売られていました。
今週は九州出張があり、準備や出張でFXのことを気にしている精神的余裕がなかったのが良かったのかもしれません。
ウチの会社では毎年、『無事故・無違反チャレンジコンテスト』に参加しています。
これは、大阪府下の安全運転管理者選任事業所が参加し、安全運転を目的としたキャンペーンだそうです。
ウチの会社では、社有車を運転する資格のある役員&社員が参加させられます。
コンテストの期間は半年間だったと思うんですが、参加者は運転記録証明書の発行に同意しなくてはなりません。
あれは去年の関西オフの後。
各支部長はじめ主だった方々と、全国オフについて話し合いをしました。
その席で初めて聞いた言葉。
みなさん当然のように知っていて話しの中でも出てきましたが、そんな中、私ひとり…
「みんカラって、なに?」
新しい情報の疎さに年を取ってしまったのかと感じた一瞬でした
今年度、地域子ども教室を行なうにあたり、過去2年間世話人をしていた代表、副代表、会計の役を新しい人へ引き継ごうということになりました。
いろいろと意見が出ましたが、何とか新しい人を決めました。
が!
「地域子ども教室」ってご存知でしょうか?
2004年~2006年までの3年間、文部科学省が子どもたちの居場所作り事業というものをやっていました。
我が町でも2005年からこの事業に参加したのですが、当時たまたまPTA会長をしていたので、この地域子ども教室の世話役を引き受けました。
この連休中、みなさんいろんなところにお出かけされていたようで、会社でおみやげをたくさん頂きました。
ウチはどこにも行かず、畑とショッピングセンターぐらい。
強いて言えば、八尾に新しくできたショッピングセンター「アリオ八尾」に行ったことかな。
ゴールデンウイークも終わり、今日からいつものように仕事です。
連休中はユル~イ生活をしていたので、ちょっと後遺症が残っています。
今回の休みは珍しく?休日出勤することがなく、本当に"休んだ"って感じ。