熊本から空路で大阪へ戻るのですが、今回は天草エアラインで大阪空港まで飛びます。
天草エアラインは座席数48人のATR42-600を1機保有し、熊本・天草空港を拠点にして天草〜福岡便を中心に1日1便天草〜熊本〜大阪伊丹便も飛ばしており、イルカが描かれた機体は「みぞか号」の愛称が付いてます。
毎日昼頃に大阪空港へ着陸するみぞか号を見て機会があれば乗りたいなぁと思ってたんですが、今回、これに乗るためにわざわざ長崎から熊本へ来た次第。
東京での仕事を終え、帰りもANAの株主優待券を使って大阪へ。
事前に帰りのフライトも予約してましたが、都内から羽田へ向かった時にはすでに保安検査通過時刻ギリギリ間に合うか間に合わないかぐらいになってしまったので、潔く遅い便に変更。
なので羽田でゆっくりする時間ができ、我が家のマストバイな羽田スイーツ、『かねすえ』のいちご大福をおみやげ用とは別に、すぐ食べる用に買ったものをラウンジで堪能。