ふるさと納税

栃木県矢板市にふるさと納税してもらった とちおとめ。

 クルマ@アクセラ(BMEFS)

先日、アクセラを家の駐車場に止めて、オートロックでドアロックした後に車内に忘れ物があることを思い出し、ドアを開けるためにドアノブのリクエストボタンを押したところ・・・

 

無反応・・・

 グルメ@大阪

北大阪急行・桃山台駅と阪急千里線・南千里駅とのちょうど真ん中あたり、丘のてっぺんのような場所の竹見台近隣センター内にあるダイニングカフェ、『竹見台の食卓 光之助 dining-cafe』。

今回2回目の来訪。

献血

昨日、京都へ行った折に献血してきました。

今回、京都では初献血。

 グルメ@大阪

新御堂筋から国道171号線を茨木方面に向かったところにある天ぷら屋、『さん天』

先月にも来ましたが、ここんとこずっと天ぷらがマイブームなせいで、また食べたくなった次第。

日常雑事

何かと話題が尽きないマイナンバー。

賛否、というか、「賛」してるのは政府だけで国民のほとんどは「否」だと思いますが、もう動き出してしまったものに対して今さらどうこう言っても仕方がない。

ソクラテスほどの賢者であれば悪法には従うべきではないと命がけで戦うかもしれませんが、あいにく私はそんな甲斐性ないし、すでに番号が付けられてしまったところでどう足掻こうが結果は変えられないので、『今の環境下でどうするか?』ということを考えるのみ。

最近、Twitterでの人生相談が注目されている厚切りジェイソンの著書でも

どうにもならないことは運命に任せて、自分ができることをしっかりやれば、なんとかなる
(『日本のみなさんにお伝えしたい48のwhy』61ページ)

と言うてるし。

政府が掲げるマイナンバーの恩恵を受けるにはマイナンバーカードをもらわなくてはならないので、申請することにした。

 ラーメン@関西

京都市民の台所と呼ばれる錦市場、最近は外国人観光客も多く、値札に英語や中国語で書いてある店も多いんですが、この錦市場を出たところにある中華料理の店 『万豚記』

日常雑事

今年も受けてきました、健康診断。

もちろん嫌で嫌で仕方がない胃カメラも。

胃カメラを口から入れると・・・

 スイーツ@関西, おでかけ@関西

兵庫県は三田にある超有名なスイーツの店、パティシエ エスコヤマ

人気のロールケーキ「小山ロール」に留まらず、バームクーヘン工房やショコラ工房などなど、今や店と言うよりちょっとしたスイーツの街になってます。

そんなスイーツの街にあるのが『未来製作所』。

未来製作所と言ってもロケットのバルブを作ってるのではなく、マーブルチョコを散りばめたようなかわいい建物の中でスイーツを売ってるんですが、ここは12才以下の子どもしか入れないという。

 グルメ@大阪

阪急宝塚線岡町駅から豊中市役所方面に伸びる岡町商店街にある喫茶店 『ドラン』

カフェと言うより、昔ながらの喫茶店。