スイーツ@大阪, スイーツ@九州

梅田の阪神百貨店のB1Fでスイーツを買おうとウロウロしていて目に入ったのが、『LA SOEUR(ラ・スール)』

福岡で人気のカヌレ専門店で、阪神百貨店に入っていることを知らなかったのでビックリ!

 グルメ@大阪

ランチにカレーが食べたくなり、久しぶりにキューズモール箕面の隣にあるカレーレストラン、『ブルーノガーデン』へ。

日常雑事

つい、ディアゴスティーニのマクラーレンMP4/4に続いてロータス99Tを買ってしまったのですが、中嶋悟のマシーンなのに防犯カメラみたいな特大の車載カメラが付いてないやないかー!

日常雑事

あまたのWEBサイトの中から、毎度毎度拙サイトをご覧いただきありがとうございます。

世界中が保護主義へ傾きはじめた感のある2017年の今日、拙サイトも開設来15年を迎えることができました。

サイトを開設した2002年は、ヨーロッパではユーロ紙幣の流通が始まり、日本人が1つの金メダルも持って帰ることができなかったソルトレイクオリンピックが開催され、今では不穏な三代目が人工衛星と称したミサイルを打ち上げた北の某国へ小泉純一郎が訪問した年でありました。

ネット環境も午後11時を待ってピーヒョロヒョロと接続していた開設当時からは想像もできない速さとなり、今では幼児が親のスマホで動画を見ることが日常となり、ホームページやブログでさえ古めかしく感じられ、SNSやスマホアプリがWEBコミュニティの中心となり、新幹線には100V電源が用意されるようになった15年の時の流れです。

昨年から色々とやることが多くなり、ライフワークの一つに組み込まれたブログ更新もいつまで続くか定かではない中、細々とではありますが続けられているのも皆様のおかげ。

拙サイトは基本的に自身の備忘録&ライフログであるますゆえ、皆様にとりましては街の雑音の如く注目に値しないほどの内容かと存じますが、その中でもどこのどなたとも存じませぬ方のお役に立てれば、恐悦至極でございます。

言葉の誤記誤用大変お見苦しい点が多々あろうかと存じますが、今後ともこれまでと変わらぬご贔屓御引立て賜りますれば、日頃のご愛顧に多謝しつつ懸命に相努めて参る所存であります。

みなさまにおかれましては残寒の中ご健勝のことと拝察し益々のご発展を祈念いたしますとともに、テキストでのご挨拶で誠に失礼ではございますが、今後とも拙サイトをご愛顧ご贔屓に賜りますようお願い申し上げます。m(_ _)m

 グルメ@大阪

阪急宝塚線、庄内駅前にある天丼の店 『浪花天丼 天喜(てんき)』

日常雑事

去年に続いて、『Tシャツヤーン』なるものが流行ってるらしい。

Tシャツヤーンと言っても「それTシャツや~ん!」みたいな関西弁ではなく、Tシャツの生地のようなポリエステルの編地を細長く切ったもので編み物を作るんだとか。

このTシャツヤーンが売り切れ続出らしく、なかなか手に入れられないと友人がボヤいていたんですが、現物を見せてもらったところ自分で作れそうだったので試作してみることに。

日常雑事

去年10月から半年間の科目履修生として入学した放送大学ですが、いよいよ期末の単位認定試験。

 グルメ@大阪

阪急宝塚線三国駅から西へ100mほどのところにある立ち食いそば屋、『三国そば』

 グルメ@大阪

先日、近所の百貨店に『玉出 木村家2 Duex』が期間限定で出店してたんですが、そこで名物のパンを購入。

それがヴェネチアーナ。1,037円也(8%税込)

 グルメ@大阪

最近、ようやく近所にコメダ珈琲がオープンしたんですが、どっぷりハマってます。

特に、家で仕事や勉強するつもりがついついテレビを見たり寝ちゃったりするので、コメダでやったり。

ランチがてら行くときは、メニューを順番に攻めてます。