スイーツ@大阪

美味しいおかきで有名な『播磨屋本店』で見つけた、洋風なお菓子。

ユーロの雷。5個×12袋入り 1,500円也(8%税込)

 グルメ@大阪

最近はいろんな缶詰めが出ていて、味もビックリするほど美味しくなってるというですが、阪急うめだ店で売ってる缶詰めが話題となってるようで、試しに買ってみた。

ふっくらだし巻き 550円也(8%税込)

 スイーツ@大阪

この前、友人からパティシエポップコーンというポップコーンをたくさんもらった。

我が家の家訓がポップコーンは飲みものということを知ってる友人が、あるスーパーでこれを見つけた時に、そこに並んでた全種買ってきてくれたんだとか(^_^;)

 グルメ@大阪

大阪、北浜にある『浪花そば』

普通のそば屋ではなく、鍋料理もあるちょっといいお蕎麦屋さんで、この店の名物といえば、そばしゃぶ

 グルメ@大阪

最近、ちょっとしたゴタゴタで空き家が多くなってしまった千里セルシーの地下にあるインド料理の店、『ナマステ タージマハル』

ここでランチをすることに。

日常雑事

年が明け、今期一番の寒波がやってきた影響で、大阪でもうっすら雪が積もりました。

クルマも白くなったので、ちょっとカーズっぽくしてみた。

新車から2年以上履いてるタイヤなので、雪が解けるまで動かせません。

ふるさと納税

ふるさと納税をしてると、毎年年末に自己負担2000円の枠を使い切ってないことに気付いてあわてて申し込むのですが、今回、宮崎県日南市の「特産品」が良さげで寄付をしてみた。

それが、全国の宮崎塚田農場で使えるお食事券!

なんと寄付金の半額分の商品券がもらえます。

私は宮崎塚田農場へは年に数回行くので、これはまさに「おいしい」特産品です。

 グルメ@大阪

大阪・箕面はイオン箕面の近くにあるイタリア料理の店 『ドルチェモスカート』

人気のお店で、いつもお客さんでいっぱいですが、11:15頃に行ったらギリギリ待たずに入れました。

日常雑事

えびす祭りで「福男」として、福餅授けをすることになりました。

紅白のお餅を参拝者に渡すんですが、当日は福餅を授かろうとする人の行列がすごい!

ただ、開始からものの5分で終了するという(^_^;)

福餅を授かった人はもちろん、授けた方にも福がありますように。

日常雑事

消防出初式に呼んでいただいたので行ってきた。