グルメ@大阪

お昼にスパイスカレーが食べたくなり、阪急宝塚線岡町駅東側の岡町商店街を少し歩いたところにある『豊中カレースパイシスト』へ。

看板はカミナリ酒店になってますが、夜、酒場になる店を昼間だけ間借りしているというスパイスカレー屋にありがちなシステム。

 グルメ@大阪

大阪市内の中央部、オフィスが並ぶ本町界隈、ちょうどホテルヴィアーレ大阪の向かいにあるシビレ系スパイスカレーの店『My name is りんりん』で久しぶりにランチをすることに。

 グルメ@大阪

阪急宝塚線豊中駅から徒歩2分、大池小学校の向かいにあるスパイスカレーの店『FANFARE(ファンファーレ) with spice32』でランチをすることに。

 グルメ@大阪

ちょっと新しいインテリアを決めるためにIKEAへ。

IKEAには何度も来てますが、今回初めてレストランでランチをすることに。

独特のシステムに少々戸惑いつつも、手慣れた前の人をマネてトレーを乗せる専用のカートを取り、列に並ぶ。

グルメ

最近、我が家のレギュラーメニューになっているのが、無印良品のレトルトカレー。

毎回マストなのは、マイランクNo.1のプラウンマサラ(海老のクリーミーカレー)に、定番のバターチキンキーマですが、今回初めてプーパッポン(蟹と卵のカレー)を試してみる。

 グルメ@大阪

大阪市内、ちょうど北浜と堺筋本町との中間あたりの東横堀川沿いにある『谷口カレー』でランチ。

 グルメ@大阪

大阪駅前第3ビル B2Fにある『CURRY & GRILL 葡萄匠屋』へ。

 グルメ@関西

兵庫県は三田市、県道141号線を走っていると、雰囲気良さげなログハウスのカフェがあり、ちょうどお昼時だったので立ち寄ってみたのが『白い絵本』

 グルメ@大阪

なんだか無性にスパイスカレーが食べたくなり、大阪梅田の北隣、地下鉄中津駅から路地を入ったところにある『スパイスカレーまるせ』へ。

料理

外出自粛と休業要請で、なかなか外食ができません。

家にいる時間が長いと、地味に困るのがごはんのメニュー。

我が家はカレー大好き一家なので、いつも一度にルー3箱分ぐらい作るんですが(以前に比べたらかなり減った)、それでも3日で完食するぐらい。

今回はずっと家にいたので3食カレーを食べてましたが、ちょっと変化をつけようと思い、この前ライオンカレーで食べた牛ハラミカレーをやってみた。