スイーツ@大阪

先日、会社ですんげー美味しいお土産を頂き、これはまた食べたいと思ったので買いに行ってみました。

さくら堂 ヨドバシ梅田店

ヨドバシ梅田7F、スイーツミュージアムにあります。

 グルメ@大阪

大阪は箕面市、豊中市との市境近くにある人気のカフェ、『ICHIRIN COFFEE(一凛珈琲)』豊中緑丘店

カフェやスイーツだけでなく、石窯で焼く自家製ピザやパスタも人気で、ランチタイムはいつも満席。

日常雑事

まだ梅雨明けしてないもののすでに夏の陽気が続いてますが、夏の祭りシーズンを前にポン菓子機のメンテをすることに。

春のレンゲまつりでポン菓子をした時なかなか圧が上がらなかったけど、よくよく原因を調べてみると圧力計を取り付けるカプラーがヘタってきて圧が漏れてるみたい。

そこでカプラーと圧力計を新品に交換。

あとは可動部の調整。

お酒

岡山からの帰りにまたまたJR岡山駅さんすて2階にあるスーパー『ユアーズ』に立ち寄り、新幹線の中で飲むためのビールを買いました。

今回買ったのは、これ。
COEDO 瑠璃。350ml缶で280円。

日常雑事

小学校のおやじの会の打ち合わせ。

前回の打ち合わせで、校長から防災教育がてらお泊りキャンプをして欲しいと強い要望があったけど、おやじの会やPTAだけでは実行できないので、校長から町の関係者に話をしておくことになってました。

ところが今回フタを開けてみると、全然話が出来てない。

PTA

先日、中学校区の地域教育協議会の会合がありました。

地域教育協議会(通称:すこやかネット)について、大阪府の説明は次の通り。

PTA

昨日、6月の中学校ブロック会長会がありました。

会場校の校長室。

 スイーツ@大阪

大阪で人気のプリン専門店、うっふぷりん

豊中店は、豊中市役所の近くにあります

PTA

先日、PTA安全互助会の理事会がありました。

安全互助会は、PTA活動中にPTA会員やその子どもが不慮の事故に遭ってしまった場合に備える保険・補償制度。

連P会長になると、自動的に安全互助会の理事長になるらしい。

 グルメ@大阪

大阪箕面の繊維団地内にあるカフェ、『Popincourt cafe』(ポパンクール・カフェ)。

隠れ家的な佇まいですが、店内もヨーロピアンカントリーな雰囲気。