ロードスターRFの注文書にハンコを押してしまいました(記事)。
いつも認め印は持ち歩いているので、認め印でOKな注文書にはハンコを押せましたが、クルマの手続きには実印が必要な書類もあるので、印鑑証明の写しと実印を持ってディーラーへ。
ロードスターRFの注文書にハンコを押してしまいました(記事)。
いつも認め印は持ち歩いているので、認め印でOKな注文書にはハンコを押せましたが、クルマの手続きには実印が必要な書類もあるので、印鑑証明の写しと実印を持ってディーラーへ。
想定外のアクセラのタイヤ交換の間に試乗させてもらったロードスターRF(記事)。
素晴らしく楽しいクルマです。
絶対的な速さだけなら469馬力のS560(通称えすごろう)の方が格段に上で、ちょっとアクセルを踏めば怖いぐらいに加速し、スポーツモードにすれば踏ん張るのに突き上げないサスとハイテク電子制御で巨体がグイグイ曲がります。
でも、ロードスターRFには数字では表せない楽しさがある。
スペック的にも丁度いいんでしょうな。
アクセラの定期点検の前日、まさかのパンクでタイヤ交換をするハメになってしまったのですが(記事)、作業完了まで数時間かかるというので、その間試乗させてもらったロードスターRF。
アクセラの4年目の12ヶ月点検。
まさかの12ヶ月点検の前日にタイヤを交換することになってしまいましたが(記事)、2日連続でディーラーへ行き、点検は予定通りしてもらう。
今日、2週間ぶりにアクセラでお出かけ。
一旦家に帰り、再び車にに乗ろうとするとちょっとした違和感が。
ん、左のリヤタイヤがなんかおかしくない?!
漁港直送の海の幸がスマホで買えるアプリ 『UOICHI』で、鳥取・賀露港から活若松葉ガニをお取り寄せ。
いきなりですが買っちまいました。
メルセデス・ベンツ!(あえて「ベンツ」とは言わない)。
去年注文していたiPhone周辺機器が届いた。
スマホで動かせるドイツ製1/1サイズのラジコン。
アプリをインストールして遊んでみたら、なかなかオモロい!
ちなみにラジコンとして使わない時は、人を乗せて公道を走ることもできます。
詳細はまた。