近鉄の観光特急『青の交響曲(シンフォニー)』に乗って吉野へ

 乗り物@鉄道(JR以外)近鉄

先日、天王寺で用事があったんですが、これが終わったのが14時前。

そこでふと思った。

この時間やったら、あの電車に乗れるんちゃうん?!

と、思い立ち、急遽ネットで予約したのは、近鉄の観光特急「青の交響曲(シンフォニー)」


残席は少なかったけど、無事2席買えました。

大阪阿部野橋駅の6番線へ行くと・・・

3両編成の特急青の交響曲(シンフォニー)、16200系が停車中。

濃紺と金色で重厚感のある雰囲気ですが、元々通勤用一般車の6000系を観光特急用に改造された車両。

中央のエンブレムは吉野駅にある柄がモチーフで、スカート部の金色の飾り板にはスリットが入り「ツタンカーメン」と呼ばれているらしい。

近鉄特急に多く採用された進行方向右側の行先表示は、方向幕ではなく1枚ずつ札を手で入れ替えるようになってます。

元々4ドア車だったのを1つだけ残してあとは全て埋められ窓になりましたが、元々ドアだった部分の窓は少し幅が狭くなっていて、かつての面影が感じられたり。

連結部分に近い場所は、窓も埋められています。

編成両端の1号車と3号車は座席車になってますが、中央の2号車はラウンジ車になっており、窓の高さが通常の半分程度に。

ラウンジのソファーに座った時にちょうど目線の高さになる位置に窓を設けることで、電線などが見えずに景色を楽しめるんだとか。

列車名が「シンフォニー」なだけに、停車中ずっと明るく爽やかな曲調のシンフォニー(ハイドンの交響曲第101番「時計」第二楽章)が車両のスピーカーから繰り返し流れてるという演出。

14:10 大阪阿部野橋駅を発車。

1号車と3号車は1+2列の座席車。

元々ロングシートがあった場所は進行方向を向いた座席で、座席幅も前後間隔も広く、今時の座席には珍しくふっかふかの座り心地。

肘掛けやショルダーグリップは木のようですが、実は竹材が使われているという。

緑色のモケットシートはピーマンをモチーフにしており、確かに背もたれがピーマンっぽい。

ピーマンをモチーフにしたシートなんて、初めて聞いた。

シートを後ろから見ると上縁がピーマンのようになってますが、これは吉野の山々を表しているそうで。

背面テーブルにも竹材が使われています。

元々ドアだった部分には、テーブルを備えた向かい合わせのサロン席。

元々ドアがあった場所は窓の幅が狭いので、サロン席になったという。

2人用のテーブル席も。

テーブルの上のランプは車内の照明ではなく、外から見た時の演出なんだとか。

外から見ると、こんな感じ。

座席の壁際にはコンセントも。

3号車から2号車へ行ってみます。

2号車はラウンジ車。

ソファーとテーブルの席が並び、間接照明の飾り天井や壁面の立体造形の装飾にこだわりを感じる。

丸テーブルの4人掛けソファー席も。

ソファーに座った時の目線に合わせて窓が細長くなっており、景色は見えるけど線路脇の電線は見えにくくなっている。

ロートアイアンには吉野をイメージした桜の装飾が。

ラウンジを出ると、屋外をイメージしたベンチとか。

ベンチの向かいは、沿線を紹介した本が並ぶライブラリ。

残された側扉は窓の形状が変えられ、縦長のスリットのようなガラスに変更。

車椅子対応のトイレも。

ラウンジ車には売店があり、沿線のスイーツやアルコール・・・

食事やオリジナルグッズなどを販売してる。

オープン直後からお客さんが来るので、早めに並ばないと買うまでにかなり時間がかかる。

お昼を食べてなかったので、奈良 大和肉鶏カレーを買う。税込1,400円也。

青の交響曲オリジナルラベルのミネラルウォーター付き。

辛さはほどほどですが、深みのある味わいでおいしい。

車内限定販売のオリジナルサイダー、ブルーシンフォニー。550円也。

爽やかな味わいのソーダですが、まさに青の交響曲を表したドリンク。

2種類のマカロンとドリンクがセットになったマカロンセット。900円也。

奈良の和菓子店『柿の専門いしい』西吉野の柿スイーツセット。900円也。

ひと口サイズの干し柿「郷愁の柿」は、柿の甘さが凝縮されていて・・・

柿の中には渋皮入りの栗あんが入ってる。

車窓はだんだん民家が少なくなり、山だらけの風景に。

六田駅に到着すると、思わず「無駄無駄無駄無駄」と言うてもうたり。

吉野川を渡ると吉野神宮駅へ。

近鉄特急では途中駅に停車する前、ファミコンみたいなピコピコ電子音でメロディーが流れてから到着のアナウンス。

終点の吉野駅到着前は、途中駅とは違ったメロディーでアナウンス。

15:26、吉野駅に到着。

行き止まりの車止めがある櫛形ホーム。

奥の壁には、青の交響曲のヘッドマークにもなっている模様がずらり。

車内整備の後、再び大阪阿部野橋行きとなります。

15時を過ぎると、吉野で下車した人より吉野から帰る人の方が多いようで。

1時間16分の観光列車旅でしたが、なかなか楽しく過ごせました。

 乗り物@鉄道(JR以外)近鉄

Posted by Hepporon