マイナーチェンジしたロードスターRFのいいところと悪いところ

 クルマ@NDロードスターRF(NDERE 1型)

2015年にNDロードスターが登場して10年目になる今年、一番大きな商品改良がありマイナーチェンジしました。

走りに関することはもちろん、国際標準規格でサイバーセキュリティ―対策が求められ、電子制御に関するプラットフォームも一新されました。

そういう公の部分は他に任せるとして、NDロードスターRFを3台乗り継いできた私が、2月に乗り換えたNDERE型の感想を述べたいと思います。

たぶんオーナーにしかわからないことばかりですが。

まずはいいところ。

これは大々的に言われてるように、走りが良くなりました。

具体的には、曲がりの安定性が良くなり車が暴れにくくなったのですが、反面、コントロールする面白味は減ったかも。

以前のNDERC型の時はDSCをONにしたままでもアクセルワークでちょびっと後ろを滑らせることができましたが、今は同じようにアクセルを入れても全然滑らずにグリップしたまま曲がっていく。

滑らそうとして急にアクセルを入れても、せいぜいアウト側のタイヤが少し鳴くぐらい(イン側ではなく)。

DSCをOFFにしてUターンしても、扱いやすくなった感じ。

ABSを効かせてコーナーに進入する時、以前はリアが少し暴れたのが、今は暴れることはなくスッと頭を中に入れることができる。

あと、純正スピーカーの音、特にAピラーのスピーカーの音が良くなった。

ヘッドランプのデザインが変わり、特にデイタイムランニングランプが見た目に変わったのがわかってカッコいい。


次に、良くもなく悪くもなく「あ、ここ変わった!」というところ。

インパネの文字盤やスイッチ類の照明の色は元々LEDの白色でしたが、さらに白さが増してシャープになった感じ。

ハザードのマークも変わり、ボタンを押して作動させてもボタンが押下したまま保持しなくなりましたが、押した感触は良くなった。

システムのプラットフォームが一新されたのを機に、USBがタイプAからタイプCに。

おかげでケーブルを買い直さなくてはならなくなったけど。

ルームミラーの縁がなくなり、自動防眩機能の物理スイッチもなくなりました。

コネクテッド機能がアップグレードされアプリで情報が取れるようになり、ルームランプ横にSOSボタンが付いた(赤矢印)のと、ETC2.0になりアンテナがデカくなった(緑矢印)。

それと、純正オプションのドラレコの設置場所が、以前は運転席側だったのが助手席側に(黄矢印

ドラレコを付けるとサンバイザーが前まで下ろせなくなるので、以前から運転席側じゃなく助手席側に付けられないかディーラーにもお願いしてたんですが、メーカー指定位置からは変えられないと言われてました。

で、新しくなったら指定位置が助手席側に。

なら、はじめから助手席側にできたんちゃうん?!


最後にイマイチなところ。

マイナーチェンジで、RSグレードはルーフトップがピアノブラックになってしまいました。

ボディー同色でよかったのになんでわざわざ黒くするのかわからなかったんですが、トップグレードの証と営業氏に言われて渋々受け入れました。

ところが!

このルーフトップを黒くする所業、もしかして塗装ではなくラッピングフィルムを貼ってんの?という疑念が。

ルーフトップ全体が黒くなったのではなく、左右のAピラーから続く部分は縁取りのようにボディー色のままでルーフの中央部だけが黒いんですが、この黒い部分の境目に白くなっている部分がある(黄丸部分)。

写真ではわかりにくいのですが、ボディー色と黒い部分の間にコンマ数ミリ程度の白い線があり、なんかフィルムの切れ端みたいで見た目が悪い。

納車の日は雨だったので気づかなかったけど、新車1カ月点検の時に指摘しました。

まだディーラーからは回答はありませんが、ラッピングフィルムなら経年劣化は早いだろう。

ボディー関連では、全体的に塗装の仕上がりが悪くなってます。

ルーフトップの黒い部分は、フィルムのようなぼやけた反射の仕方をしていますが・・・

それに合わせたかどうかはわからないけど、ボディー全体が少しぼやけた反射の仕方になってしまってる。

↑これは納車翌日にコーティングするためにピットへ入れた時の様子ですが、洗車して拭きあげると、前車は照明の角がフロントガラスに反射したのと同じぐらいきれいに映り込んでいたのがぼやけた感じに。

フロントガラスに映り込んだ照明はシャープに反射してるのに、明らかに差がある。

なんか、クリアーにムラがあるような。

これ、査定で全塗したと思われないやろか?

インテリアでは、センターディスプレイが7インチから8.8インチになりました。

数字だけ見ると画面が大きくなって良かったやん、と思いがちですが、実際に見ると横幅は広くなったものの高さが低くなったので、あまり大きくなったようには感じません。

解像度が上がったので、文字がくっきり見えるようにはなりました。

ただ、オーディオの操作がすごくやりにくくなった。

以前は画面の下に再生/一時停止ボタンが見えていたので画面をタッチして操作できたけど、今はメニューの中に隠れてしまったので、いちいち左側のメニューの中からコントロールで表示させなければならないという。

再生ボタンだけでも見えるようにして欲しい。


ここからは、乗り継いできたオーナーにしかわからないレベルの嫌なところ。

一番嫌気がさしたのは、シフトが硬くて入りにくい。

特に2速とバックが引っ掛かって入らない。

ダブルクラッチすれば入るようになるけど、昔のトラックか!とツッコんでしまう。

シフト操作してもなんかザラザラした感触で、気持ちいいシフトフィールがウリのロードスターなのにこれは腹立つレベル。

ただこれは、新車1カ月点検の時に伝えたらマシになりました。

次に、シートの座面が5mm~10mmぐらい高くなってる。

私は長身で座高が高いので、そもそもVSグレードのような皮シートでは首を曲げないと入ることができず、RSグレードのレカロじゃないと座れません。

さらに狭いロードスターでシートポジションが決まるのがノッチ1カ所しかないんですが、今の車になってから髪の毛が天井に触れるようになり気持ち悪い。

シートの取り付けムラかな?と思いボルトをチェックしても、どうもそうではないみたい。

シートが新品なので生地が硬いのかもしれませんが、前車ではそういうことはなかったのに何かが変わったんでしょうか?

これらは全て新車1ヵ月点検の時に伝えましたが、対策は無理なことは承知済み。

あともうひとつ、トランクを開けるボタンの反応が鈍いのも鬱陶しい。

前車まではボタンを押した瞬間にトランクが開いたのに、今はボタンを少し長押ししないと開きません。

トランクボタンの件はディーラーには伝えてないので、次の点検の時に言おう。

 クルマ@NDロードスターRF(NDERE 1型)

Posted by Hepporon