千里博覧会 「せんぱく」 を見てきた ~その2~ 千里ニュータウン

日常雑事

千里博覧会 「せんぱく」 を見てきた その1からのつづき

 

千里博覧会せんぱくの催しのひとつ、セルシーの地下で写真パネルが展示されてたんですが、あまりの懐かしさに見入ってしまう。

まずは千里中央の開発から、その後の変遷の様子。

(全てクリックで拡大します)

昭和44年の計画段階。

千里阪急百貨店とホテル、あと新千里東町のマンションはほとんどデザイン通り。

造成中の千里中央。

新千里西町の一部と新千里北町はほぼ出来上がってる。

万博建設と同じ時期にこれだけの規模の造成をするとは、当時の勢いを感じます。

北大阪急行の地下部分は開削工法で造られてるみたいで、コンクリートの構造物が見える。

昭和45年の開業当時の様子。

結果的に、計画図通りにデザインされた千里阪急百貨店とホテル、あとインターチェンジだけが現在もそのままの形で現存しており、その他はデザインが変わったり建て替わってしまっているという。

現在のせんちゅうパル、当時の千里サンタウンもまだ全て完成してません。

この頃、大丸ピーコックは3階建てでした。

昭和47年の千里中央はセルシーも完成していて、千里サンタウンの金の球もある。

昭和53年には、よみうり文化センターも完成してる。

よみうり文化センターの1Fにトヨタのディーラーがあり、よく遊びに行ったなぁ。

セルシーのネオンが点いてた頃、家から毎晩見ていたので、今でもそのパターンは再現できる。

セルシーといえば、ディッパーダンアイスクリームの歌が延々流れてました。

うろ覚えですがこんな感じだったかな。

ダンダン ダンダン ディッパーダン (ホッホー)
ダンダン ディッパーダン アイスクリ~ム
お日様ぎらぎら燃える日に アメーリカーからやって来た
冷たい冷たい雪だるまー ダンダンダンダンダンダン、ダーダーン
(続きの歌詞は忘れた)

昭和57年になると大丸が増床しており、新千里西町に保険会社のビルが立ち並ぶように。

平成6年になるとすでにモノレールが開通していて、高層ビルも建つように。

平成9年でも、今とはだいぶ違ってる。

まだ上新田へ渡る陸橋脇のマンションもなく、新千里西町の公社も建て替わってません。

で、平成29年現在の千里中央。

タワーマンションが建ち、周辺の団地も建て替わりましたが、よみうり文化センター跡地に現在工事中のタワーマンションが完成すると、かなり変わってしまいそう。

千里ニュータウンの年表も。

千里中央以外の写真も展示されてます。

千里南公園の牛首ヶ池の写真。

池の向こうに見えるのが、のちに千里ニュータウンの代表的なスターハウスとなる竹見台のC26棟~C28棟が建設中。当時は先進的なデザインでした。

特にC26棟は近々取り壊されることもあり、見るなら今のうち。

H型のC29棟、C25棟はすでに建ってるようです。

奥の竹見台団地、中層のC22棟はすごく長い。 その奥にH型のC24棟。

写真右奥にあるくの字形のC10棟も取り壊される予定。

南千里駅前あった噴水と、奥には建設中のC27棟。
噴水前の広場は石畳みたいにボコボコでした。

広場前の道路は、まだバスターミナルになってません。

建設中の新御堂筋から新千里南町、新千里西町を望む。

奥に新千里南町A1棟が建設中ですが・・・

そのA1棟も建て替えで壊されてしまいました。

造成の様子の写真を見ていると、なんだかリアルシムシティみたいな。

今や「オールドタウン」と揶揄される千里ニュータウンですが、こうやって見ると半世紀先を行く街づくりに改めて感心します。

日常雑事

Posted by 管理人