日常雑事

毎年、町内会の秋祭りで近所の鍼灸院が「血液セルフチェック」をします。

血がサラサラなのかドロドロなのかを、自分の目で確かめることができます。

去年、PTAに動因がかけられて初めて参加したんですが、このとき血液チェックをしました。
いつも献血をしているので妙な自信があったんですが、いざやってみると、変形した赤血球がかたまっていたり、もやっとボールのようなイガイガの赤血球があったりで、決して健康な血液ではありませんでした・・・orz

1年経ってそのリベンジを果たそうと、またやることに。

 グルメ@関東

今日は、仕事が早く終わったので(といっても4時半ですが)、帰りがけに「横濱カレーミュージアム」へ行ってみました。

食のテーマパークでは、食事代の他に「入場料」をせしめるところが多いですが、ここは入場無料なのがイイ。

専用のエレベーターを降りると、そこはカレーの香りで満ちています。

このカレーミュージアムでは、1000円超のレギュラーサイズのカレーの他に、800円程度のお試しサイズがあります。
お試しサイズはご飯半膳分ぐらいの量なので、食べ歩きにはもってこい。

いろんなカレーを食べてみたいので、今回はオープンスペースのお店を攻めることにしました。

 乗り物@鉄道(JR),出張@国内

今日は神奈川県、茅ヶ崎あたりへ。

午前中、寒川(さむかわ)で仕事のあと次の予定まで時間があったので、「寒川神社」へお参りすることに。

神奈川県を車で走っていると、寒川神社の交通安全ステッカーを貼っている車をよく見かけます。

日常雑事

今日は大安、結婚式日和。

ということで?、親戚の結婚式に出席しました。

 乗り物@新幹線,出張@国内

今日は岡山で仕事。

久しぶりに新幹線に乗りました。

日常雑事

た~らこ~ た~らこ~♪ でブームとなったキューピーのたらこシリーズ。

この前「キューピーあえるパスタソース」を買ったら、おまけでストラップが付いてました。

 クルマ@アコードワゴン(CF6),記事リンク有

くるまのページにあるブレーキホースのことに関して、質問をいただくことがあります。

質問から察するに、ブレーキホースにタイラップを巻いたりメッシュホースに変えることで、ブレーキの効きが良くなると思っているようです。

しかし、ブレーキホースを変えても、決してブレーキの効き自体は変わりません。

日常雑事

普段、いろんなものに乾電池を使っています。

時計、リモコン、電動ハブラシ、ひげそり、携帯の充電、自転車のライト、子どものおもちゃなどなど。
ほとんどが単3電池なので、アルカリ電池をたくさん買い込んで使っていました。

ところが、「あれ、この前電池換えたはずなのにもうなくなったん?」と、思うようなことが多く(単に記憶力が衰えただけかも?)、買い込んでいた新品の電池も少なくなるし、使用済みの電池を捨てるのも分別-ゴミ出しが少々面倒だし・・・

と、いうことが積もり積もった結果、"使い捨てない電池"eneloopを使うことにしました。

PTA

昨日、送別会がありました。

会社の誰かが辞める・・・ということではなく、去年のPTA副会長さんが引越すことになり、一年間苦労をともにした役員で送別会を開くことに。

日常雑事

昨日の日曜日は町内の運動会でした。

今まで準備を進めてきて、ようやく本番。
運動会当日は役割分担が決まっているので、「今日は仕事せんでもええかな~」なんて思ってたら大間違い。
事前に打ち合わせをしていたにも関わらず、細かな段取りが全然できていなかった。
急遽ハンドマイクをぶら下げ右へ左へ走り回り、なんとか競技を進行させます。

それでも「要領が悪い!」などと文句を言うオッサンがいる・・・