今年も来ました 新年間違いFAX
年始の挨拶といえば、やはり年賀状。
最近はメールでのやりとりが増えたとはいえ、不動の地位は揺らぎません。
年賀状というのはすごいもので、あまりの数の多さゆえ雇用まで生み出している優れたものです。
私も高校生のころ、年末年始の郵便局のアルバイトをしましたが、今から考えてもいいバイトで、いろんな経験をさせてもらいました。
その時知り合った仲間とは今でも交流があります。
郵便局のバイトといえば時給が良かったんですが、今でも当時とあまり変わっていないような気が・・・
謹賀新年
あけましておめでとうございます。
なんかバタバタしてるうちに年が明けたような。
去年のおみくじは大吉でしたが、今年は何が出るでしょう?
今から初詣行ってきま~す。
今年もどうぞご贔屓に。
エアクリーンフィルター交換
今日は、室内の掃除機掛けの続き。
まさか、車1台掃除機をかけるのに2日もかかるとは思いませんでしたが、無事終了。
その後、エアコンのフィルターを交換することにしました。
ダイソンのハンディークリーナーは電池がすぐなくなる
年末ということで、たまには洗車することにしました。
外側はこの前スタンドで水垢取りまでしてもらったので、室内の掃除をすることに。
ところが今の時期はどこの洗車場もいっぱいで、落ち着いて掃除機を使えません。
そこで、ハンディータイプの掃除機を買いました。
初雪が降りました
ただいま仕事中です・・・(汗)
正月休みのうちに、たまった書類を処理しています。
電話はないし邪魔されないので、はかどっていいや。
昨日から風が強くなり、今朝目覚めるとうっすらと雪が積もってました。
日中も雪がちらほらしていて、ようやく冬らしくなった感じ。
12月に入ってから、ようやくイチョウの葉が落ちはじめたから・・・
さて、おなかが空いたので今日は帰ろ。
今年の仕事納め
今年の仕事も終わりです。
今日は会社の大掃除。
おかげで手がカサカサになってしまった・・・
夕方、納会をします。
以前は軽い酒宴がありましたが、最近は飲酒運転が社会問題になってるのでノンアルコールに。
まあ、仕方がないですね。
ガンダムのボールペンをもらった
とうとう子どもたちも冬休み。
休みに入るときには避けて通れないイベント、『成績表』。
幸いにして1学期よりも良くなったこともあり、無事休みに入れました。
今日、子ども会によるクリスマス会があり、みんなで持ち寄ったプレゼントをもらって帰ってきました。
日本では”2”のお札は馴染まない?
「二千円札」と聞いて、どこか懐かしさすら感じます。
果たして今年は何枚の二千円札を見たでしょう?
片手で数えられるくらいかな。