天狗様のパワーを授かりありがた~い気分でほっこりしたはいいけれど、帰りのバスの時間が迫っていることに気が付き、慌てて境内を出る。
案内板には、瑠璃門からバス停まで10分って書いてあるんですが、瑠璃門を出て階段を下りる時には、バスの時間まであと7分しかない。
仕事のあと、神奈川県のパワースポット、大雄山最乗寺へ行ってみることに。
大雄山最乗寺は1394年に開山した曹洞宗のお寺で、創建に貢献した「道了」が天狗となって山に身を隠し寺を守護してると言われていることから、「道了尊」とも呼ばれています。
大阪にある老舗うどん店 『美々卯』。
美々卯は、商標登録したにも関わらず普通名詞化されるほど世の中に広まったうどんすきを考案したお店ですが、今ではちょっとお高いうどん店として有名に。
ちょうど仕事で美々卯本店のすぐ近くまで行ってたので、ここでお昼を食べることに。