先日、知り合いが「ハードディスクレコーダーが急に壊れてしもて新しいの買ってんけど、今まで録ってたやつ見られへんようになってもうたー( ノД`)」と言うてたので、ダメ元で修理にチャレンジしてみることに。
2020年1月1日
あけましておめでとうございます。
令和になって初の新年、すでに平成がずいぶん昔のような気もしてます。
去年の秋はカメムシが多かったので寒い冬を予想してましたが、西日本は暖冬の予報が出てた通り、比較的暖かな新年を迎えております。
十年ほど前、暖冬で冬物が全く売れずに投げ売りされていたことがありましたが、2月末から急激に寒くなり「コートが安く買えてラッキー!」てなこともあったので、まだ予断は許しません。
年末年始に売ってるものといえば、注連縄、年賀状ハガキ、それと細木数子の今年の運勢。
六星占術によると今年の私は安定の年で、収穫の一年になるそうですが、来年から大殺界に入るので、残されたいい年のうちに出来ることをやってしまいましょうとのこと。
まるで、梅雨時期の天気予報で「今日の貴重な晴れ間を有効に使いましょう」とお節介なアドバイスをする気象予報士みたいな。
皆さまにおかれましては、発展と繁栄に満ちた庚子の年を迎えられますことを念願し、今年も変わらぬお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
2019年 大晦日
2019年、元号が平成から令和に変わりました。
消費税も上がり、キャッシュレス化が進みました。
現金をあまり使わなくなりました。
ラグビーワールドカップ、感動しました。
個人的にはあまりいいことはなかったけど、あまり悪いこともなかったかな。
でも、身を削ってるなぁと感じる一年でもありました。
今年はいろいろと新しいことにもチャレンジをはじめたので、来年は何かしらの結果を出したいところです。
では、よいお年を。
ガラケーなくす・・・
ガラケーなくしました・・・
でも、見つかりました。
大阪空港にエアフォースワンがやってきた
G20大阪サミットの前日、各国首脳が続々と大阪入りしてます。
ほとんどのVIPが関空に降りるところ、いつの時代も話題の中心になるアメリカ大統領は大阪空港にやってきました。
平成から令和へ
令和元年5月1日。
元号が変わったからといって特にどうなる訳でもないのですが、強いて言えば・・・
無事に過ごしたい
ということでしょうか。
一連の改元を迎える様子から感じるのは、改めて自分が日本人なんだなぁ、と。
令和になってもどうぞご贔屓に。
平成最後の日 ブログを移転します
平成31年4月30日。
今日で平成も終わり。
だからと言って何もないんですが。。。
そんな平成最後の日、旧サイトの更新も今日で終了し、明日からは移転先の新サイト https://lifelog.heplib.com/ で続けます。
先日も書きましたが、移転の発端はずっと使っていたブログサービス、ココログのリニューアルでした。
リニューアルがなければ、移転はしてなかったと思います。
旧サイトの記事は順次移転していきますが、それまでは旧サイトも残しておきます。
さて、平成が終わるにあたって、ありきたりではありますが自身の平成で一番大きな出来事をといえば・・・
無事に生きていたこと ですかね。
だいぶ年を取って衰えを感じるようにはなったけど。
ではでは、令和になってもどうぞご贔屓に。
想像以上にいい感じ。ワイヤレスイヤホン 『VIE FIT』
去年の話になりますが、クラウドファンディングでワイヤレスイヤホン『VIE FIT』の支援をしてまして、その完成したイヤホンが届いていました。