おでかけ@大阪

USJで人気のハリーポッターエリア(記事)に行ったあとは、2つ目の目的、リニューアルしたスパイダーマンへ。

こちらも待ち時間90分で出てたけど、実際には40分ほどで乗れる。

 おでかけ@大阪

先日、家族でUSJへ行ってきた。

嫁さんと子どもたちはちょくちょく遊びに来てたけど、私は8年ぶり3回目のUSJ。

春休みの時期を外し比較的空いてはいましたが、予想以上に中国人が多くてビックリ。

 グルメ@大阪, おでかけ@大阪

ガンダム展を堪能した後、これまた期間限定で出店しているガンダムカフェへ行ってみた。

時間が遅かったせいか、ガラガラ。

 おでかけ@大阪

スタンプラリーをコンプリートしたあと(記事)、ガンダム展へ。

会場は天保山にある大阪文化館。

 おでかけ@大阪

この夏休み期間中、大阪で開催されている機動戦士ガンダム展を記念して、大阪市営地下鉄でスタンプラリーをやってます。

このスタンプラリーをゴールすると缶バッジがもらえて、さらにガンダム展の当日入場券が200円引きになるので、ガンダム展への行きがけにスタンプラリーをすることに。

 おでかけ@大阪,子ども

毎年お盆休みに子どもらをプールに連れて行ってましたが、今年は長男のハンド部が予想外の大健闘をしたおかげで、どこにも行くことが出来ず。

せめて次男坊だけでも近場のプールに連れて行っておいた方がいいかな、という訳で、北千里の市民プールへ。

 乗り物@新幹線, おでかけ@関西, おでかけ@大阪

ウチの次男坊、新幹線に乗った記憶がないらしい。

ホントに乗ったことがあるのかないのかといえば、ないかも・・・(笑)

という訳で、京都へ出かけた帰りに新幹線に乗ることに。
京都-新大阪は15分も掛からないけど、1駅なら自由席特急料金安いからね。

やっぱり今のエースはN700系。

 おでかけ@大阪

閉園したエキスポランド跡を歩く その1
閉園したエキスポランド跡を歩く その2
からのつづき。

もうちょっと園内をぶらぶらさせてください。

園内奥まで行ったので、中央ゲートへ戻ることに。

 おでかけ@大阪

閉園したエキスポランド跡を歩く その1からの続き

昨日に続き、エキスポランドの名残を見てみます。

ここは20人乗りの急流すべり『スプラッシュホール』があった場所。

落下小屋は撤去されてるけど、水路はそのまま残ってます。
かつて、ちょうどこの場所に立ってると、すべり下りてきたボートがあげる水しぶきをモロにかぶったもんでした。

 おでかけ@大阪

復活した万博プールへ行った折、閉園したエキスポランドの跡地を歩いてみました。

エキスポランドは家から近いこともあり、小さい頃からよく遊びに行った遊園地。
なかなか楽しい遊園地でしたが、ジェットコースター事故以降、休園→復活→事故多発→閉園という運命に。

自業自得と言ってしまえばそれまでですが、思い出もあるだけに名残惜しい感も。

今回、遊具が撤去され廃墟一歩手前となっているエキスポランド跡地を歩き、頭ん中に残っている記憶と照らし合わせてみました。