東京在住の友人に連れてってもらった、東京・目黒にある鉄板焼きの店『やすむら』。
小さすぎるコレだけが店の目印なところが、東京のええ店っぽい。
駅ナカのコワーキングスペースになっているベーカリー『デ トゥット パンデュース(de tout painduce)』@石川・大聖寺駅
敦賀乗り換え必須となった北陸新幹線を使ってみて
さて今回、大阪~東京の往復に北陸新幹線を使ってみましたが、敦賀延伸開業前から指摘されていた問題はその通りになっているようで、特に関西からは歓迎するような声は聞こえてきません。
今まで関西からは乗り換えなしで金沢まで行けたところ敦賀で乗り換えが必須となり、関西と北陸との人の流れが変わってしまうと言われてましたが、すぐにではないにせよ、それが現実になるかも。
実際に利用してみると、思った以上に乗り換えがめんどくさかったし。
敦賀乗り換えが必須となった結果利便性が向上するならまだしも、そもそも今まで乗って来た列車から降り、駅構内を徒歩移動し、別の列車に着席するという手間が発生し、なおかつ費用は高くなり、乗り換え時間を含めるとほとんど時短効果もないという。
東京→大阪 北陸新幹線の旅 ~その2~ 福井から新幹線を使わずに大阪へ
東京から大阪への帰路に北陸新幹線で福井駅まで来て、ハピラインふくいで大聖寺駅へ寄り道したあと、再び大阪への帰路に。
さて今回、北陸新幹線を敦賀ではなく福井で降りたのは、新幹線延伸で関西~北陸間の移動は敦賀で乗り換え必須となってしまい、関西では「福井なら少々時間が掛かっても出費が増える新幹線じゃなくても良くね?」という考えも多いので、それを実際に確かめてみようと思った次第。
という訳で、福井駅からは新幹線に乗らずに、ハピラインふくいの普通列車で敦賀駅まで行ってみることに。
旧北陸本線の第三セクター『ハピラインふくい』に乗る
北陸新幹線が敦賀駅まで延伸開業し並行在来線となった北陸本線のうち、金沢駅~大聖寺駅間はIRいしかわ鉄道、大聖寺駅~敦賀駅間はハピラインふくいにそれぞれ第三セクター化されましたが、今回、東京から北陸まわりで大阪へ帰る途中で、両社の境界駅になっている大聖寺駅へ行ってみることに。
(出典:https://www.chunichi.co.jp/article/655548)
東京→大阪 北陸新幹線の旅 ~その1~ 東京から北陸新幹線のグランクラスで福井へ
大阪からサンダーバードと北陸新幹線を乗り継いで東京へやって来ましたが、大阪への帰路も北陸新幹線で。