クルマ@ノートe-Power(HE12)

仕事用で使っているノートe-POWER、2017年4月に買ったので今年早くも車検でした。

電気自動車の車検ってどんなんだろう?と思ってたのですが、記録簿を見ると『特殊な構造装置車』に当てはまっているようで、
e-POWER車専用装置点検
「電動機等の冷却装置」
・冷却水の水漏れ
「絶縁抵抗モニタリングシステム」
・警告灯の点灯
の作業が指示されています。

 グルメ@大阪

なんだか無性にスパイスカレーが食べたくなり、大阪梅田の北隣、地下鉄中津駅から路地を入ったところにある『スパイスカレーまるせ』へ。

 ラーメン@関西

兵庫県三田市にある熟成豚骨ラーメン専門店『一番軒』

ゲーム

外出を控える日々が続いている中、Nintendo Switchで脳を鍛える大人のトレーニングをダウンロードしてみた。

最近、脳ミソの劣化を感じることもちらほら、これ以上衰えさせないようにしなければ!

 スイーツ@北海道,ふるさと納税

北海道を代表するお菓子のひとつ、ROYCE’のチョコレート。

北海道以外でたまに売ってるのを見かけるものの、どこでも売ってる訳ではありません。

そんな中、北海道当別町のふるさと納税の返礼品に、ROYCE’のチョコレートの詰め合わせがあったので寄付してみた。

送られてきた返礼品は、5種類のチョコレート。

料理

年中鍋を食べてる我が家では、ある程度の種類の鍋でローテーションしてるんですが、今日は鶏ちゃんちゃん鍋。

キャベツを敷いた上に鶏肉を置いて蒸し焼きにして、塩コショウで味を調えるだけ。

自由研究

アルコール消毒液が不足している昨今ですが、最近はちらほらとお店で買えるようにもなりました。

が!

ここで注意しなければならないのは、店に並んでいるのは必ずしも「消毒液」とは限らないということ。

日常雑事

株主になっている航空会社から恒例の株主優待券が送られてきました。

が!

新型コロナで積極的に移動はできないし、する気にもならないし、そもそも減便されてしまっているし、株価は下がってるし、これほど空しい株主優待券はないかも?

これが気兼ねなく使える時期は来るんでしょうか?

日常雑事

新型コロナで1ヶ月以上外出自粛、休業要請が続いていますが、大阪府独自の休業要請解除基準、いわゆる「大阪モデル」はひとまずクリアしました。

これを受け、それまで黄色く照らされていた太陽の塔が、緑色にライトアップされるように。

 グルメ@大阪

鉄板焼きが食べたいなぁと思ったけど休業・自粛の中、なかなかお店でステーキが食べられません。

そこで、大阪・千里中央せんちゅうパル4Fにある『ソルビバ&タジマヤ』でテイクアウトをやってたので、お持ち帰りすることに。