期限までにやらなあかんとわかりつつ、ギリギリになるまで取り掛かれないものといえば、宿題、年賀状、確定申告。
てな訳で、令和2年分の確定申告書作成。
私の場合は自営業ではない健康体なので確定申告では寄付金控除がメインなんですが、去年は40回ふるさと納税をしたので寄付金控除の入力がなかなか面倒。
Z12キューブのワイパーブレードを交換することに。
去年の5月に買った時にワイパーブレードを交換してくれた筈でしたが、すぐにワイパーがビビるようになり、拭き残しの筋も目立つようになったので。
オートバックスでブレード買おうと適合表を調べてみると・・・
キューブのヘッドライトはハロゲンですが、あえて不便を楽しむつもりで乗ってました。
しかし、今や代車やレンタカー以外でハロゲンの車に乗ることがなくなり、やっぱりハロゲンの光は暗く感じてしまう。
特に雨の日は暗くて「あれ、点いてないんかな?」と思いスイッチをひねってしまい、「あ、点いてるわ!」となることもしばしば。
そこで、ヘッドライトの球をLEDに替えました。
バンパーを当てられてしまった仕事用の先代フリード・ハイブリッドですが(記事)、無事修理が終わり引き取ってきた。
この前、白いロードスターRFをドナドナする前にTV解除キットとレーダー探知機を外しましたが、それを青いロードスターRFに取り付けます。
前と同じように付けたらええわ〜と思ったら、新しいロードスターRFは異音対策なのか配線に防振用のスポンジが巻かれていてスペースが埋められてしまい、ただでさえ狭いインパネ内部にスペースを確保するのがちょっと大変だった。