ラジオでラジオ体操をどうやって広めたんでしょう?
9月になり夏休みも終わりましたが、夏休みの風物詩といえばラジオ体操。
突然ですが、ラジオ体操覚えてますか?
中学の時、体育の授業でラジオ体操のテストまであったんですが、社会人になってからはあまり縁がありません。
記憶を頼りにして音楽があればできるかもしれないけど、音楽なしでは3つ目の腕を回す運動の次ぐらいでわからなくなるのではないかな。
ただし、今はソフトボール前の準備運動でやってるので、できるんだな~
ラジオ体操ってよくできていて、準備運動にはもってこい。
ちゃんとやれば、約30kcal消費するらしい。
おにぎり一口分ぐらい。
ところで、ラジオ体操ってなぜ「ラジオ」体操なんでしょう?
ググってみると、ラジオ体操は昭和3年に作られたらしい。
その頃は当然テレビなどなくて、ラジオで放送していたそうだ。
ラジオで体操を放送するって何とも荒業。
ラジオで体操をどうやって伝え広めるんだろうと疑問に思いましたが、実際には人海戦術で広めたそうです。
明日からは、仕事の前にもラジオ体操かな?
(やらないけど・・・爆)