鎌ヶ谷大仏へ行ってビックリ!

 おでかけ@関東千葉県

新京成電鉄で仕事先まで向かう途中、少し時間があったので、鎌ヶ谷大仏へ行ってみることに。

日本で唯一、駅名に「大仏」が入った鎌ヶ谷大仏駅を降りると・・・


ホームにもポスターが貼ってある。

駅舎を出て・・・

踏切と反対方向へ歩いてすぐのところに・・・

鎌ヶ谷大仏様がいらっしゃいました。

この大仏様、ブロック塀に囲われた墓地の中にあり、思ってたよりもかなり小さめだったので、気付かずに一度前を通り過ぎてしまったという。

大仏様といえば、こんなやつとか・・・

こんなやつのイメージに引っ張られたようで、もうちょっと大きいと思ってた。

鎌ヶ谷大仏の前にある解説によると、高さは1.8m。

平賀源内がエレキテルを作り、アメリカ独立宣言と同じ1776年に鎌ヶ谷宿の住人が建立したらしいのですが、身分制度もあった江戸時代に仏門以外の人が大仏を建てられたんですね。

時間にして2分も掛からずに大仏見物を終える。

駅へ戻る途中、鎌ヶ谷大仏から道路を渡ったところにある鎌ヶ谷八幡神社へ寄ってみた。

この神社にはたくさんの神様が祀られてるらしい。

鳥居をくぐって由緒をひと読みして境内へ。

あら、なんかがら~んとしてるような。

神社に付き物の大きな木がありません。

今、植栽しているところみたい。

ご本堂と隣のお稲荷さんへお参り。

御利益有りますように。

こじんまりした鎌ヶ谷大仏でしたが、この街のシンボル的存在でもあります。

 おでかけ@関東千葉県

Posted by 管理人