今日はPTAで一日労働

PTA

12:00~PTA室で打ち合わせ。
13:00~校長室で役員会。
14:00~PTA室でプリント刷りと打ち合わせ。

3月のPTA総会の後に役員会をしましたが、一応我々の任期は4月からなので、今日が第1回目の役員会。

さて、ここで改めて役員会のメンバーを。
PTAからは会長、副会長(2名)、書記、会計の4役。
学校からは校長、教頭、書記補の先生2名の合計9名。

役員会は、PTA役員と各委員の委員長と副委員長が集まる「運営委員会」とセットで開催し、役員会は運営委員会の1時間前に行ないます。

まずは、この4月より教頭先生が替わったので顔合わせ。

役員会では運営委員会の議題について打ち合わせをして、その内容を基に教頭先生に運営委員会のレジュメを作っていただきます。

主な議題は、5月のPTA総会までのスケジュールを確認。

その後、入学式に配るプリント、始業式に配るプリント、PTA委員会のお知らせ、運営委員会のお知らせなどなど、プリント印刷がたっぷり。
久しぶりに"ワラ版紙"にさわる気がする。

それを印刷機で印刷しますが、さすが普段使っているパソコン用のプリンターとは速さが格段に違う!
印刷機から紙がぶっ飛んでいくように刷りあがっていく。
そりゃ何百も刷るんだから、速くないと終わらないもんね。

プリントが終わると、次に配るプリントの推敲。

PTAのプリントは原則会長名で発行されるので、今年は当然私の名前で出されます。
配布するプリントは毎年同じものが多いので、例年、書記が前年出したものを日付と会長名を変えて済ませていました。

しかし私は、一度目を通して修正してもらうところがあれば直してもらうことにします。

だって私の名前で発行されるんだから。

しかし、これだけでは終わらない。
PTAでプリントを作った後、教頭のチェックを受けなければなりません。
検閲ではないけれど、特に漢字やかな使いをチェックされるらしい。

それは学校特有の漢字の使い方があるため。

例えば、「こども」と書くときは「子供」ではなく「子ども」と書かなくてはならない。

「子供達」はダメで「子どもたち」

「父兄」はダメで「保護者」

「出来る」はダメで「できる」

「~致します」はダメで「~いたします」

などなど。

なんでこんな禁止漢字があるのかよくわからないけれど、学校の不思議なところ。

あとは5月までのスケジュールや1年間の方針などを話し合い、結局、昼12時に学校へ行き、終わったのが午後10時。

ご主人とお子さんに悪いことしたな~という気分。
一応夕方頃に「今日はこの辺で切り上げましょうか?」と言ったけど、また別の日にするんだったら今日全部やってしまいたいとおっしゃるので・・・

休みなしで10時間労働。
もちろんタダ働き。

これからもこんな感じで続くんでしょうか?

PTA

Posted by 管理人