大阪→東京高速バス紀行 〜その2〜 新東名スーパーライナー16号で東京へ

 乗り物@バス,出張@国内

大阪→東京高速バス紀行 その1からのつづき

大阪から名神ハイウェイバス超特急2便で一旦名古屋まで行き、名古屋で東名ハイウェイバスに乗り換えて東京へ向かいます。

名古屋駅12:00発、新東名スーパーライナー16号で東京駅へ。


今や絶滅危惧種のダブルデッカー、エアロキング。

キングらしい存在感。

今回は、2階建ての1階部分に3席しかないプレミアムシートで。

幅が60cmもあり広々として重厚感のあるシート。

前席との間隔も広く、シートを倒されても窮屈にならない。

固定式のオットマンの下に脱いだ靴を置ける。

オットマンの前にもまだスペースがあり、カバンを置くこともできる。

右側の肘掛けにはレッグレストのレバーがあり・・・

レッグレストを引き起こすと、オットマンとのすき間がほとんどなくなり足を伸ばして座れる。

左側のレバーを引くとリクライニングして・・・

最大156度まで倒れ、ほぼフラットな感覚で寝られる。

でも、走行中にここまで倒すとかえって寝にくいので、半分ぐらいだけ倒す程度がちょうどいい。

ヘッドレストも可動式で、好きなポジションに調整できる。

ランバーサポートのダイヤルもありますが、回してもランバーサポートが動いてるような感覚はなく、ダイヤルも軽いので、もしかしたら壊れてんの?と思ったり。

窓の下に、ドリンクホルダーや100V電源。

跳ね上げ式のテーブルも。

1階に3席あるプレミアムシートのうち、ベストチョイスは助手席側の21A席。

左側に1席しかなく、カーテンを閉めれば半個室状態に。

その次は今回座った運転席側に前後に並んだ後ろ側の23Aで、22Aは後ろの23Aから結構丸見えになる。

カーテンを閉めれば見えにくくなりますが、リクライニングを倒すのもちょっと気を遣うし。

さて、名古屋駅を発ったバスは、途中で乗車扱いをせずに新東名高速を東へ。

1階席でも乗用車より目線は高め。

13:40、遠州森町PAで1回目の休憩。休憩時間は10分。

15:15、足柄SAで2回目の休憩。休憩時間20分。

足柄SAでは、バス専用の駐車スペースに他車が入らないようポールが立っており、バスが入る時は手前で止まり、乗務員がバスを降りてポールを外す。

マナーを守らない車のための苦肉の策でしょうか。

いちいち車を降りてポールを外すのは面倒なので、抑止効果があるのかも。

ポールを外して駐車したら、再びポールを立てます。

どうしても経年劣化が目立つエアロキングですが、休憩中に見てみると外観からは特に劣化は見つからず、よく整備されてるんでしょうかね。

その後は川崎ICまでは順調でしたが、川崎ICを超えたところで渋滞につかまり、16:36に用賀料金所を通過。

引き続き首都高も渋滞で17:11に霞ヶ関へ。

さらに一般道も渋滞しており、17:38に東京駅日本橋口に到着。

名古屋駅から5時間38分、千里ニュータウンから乗り継ぎ時間も含め9時間44分、乗車時間だけでは8時間12分で東京駅へ。

運賃は、
千里ニュータウン → 名古屋駅:1,860円(早割)
名古屋駅 → 東京駅:6,440円(プレミアムシート)
合計:8,300円
でした。

プレミアムシートだと長時間のバス移動でも快適ですが、だんだん数が減ってきてるので、乗れるうちに乗っておいた方がいいかも。

 乗り物@バス,出張@国内

Posted by Hepporon