日常雑事

今日は次男を連れて映画館へ。

5月からずっと見たいと言うてた『劇場版 ペンギンの問題』を見に。

小学校低学年男子が好きそうなギャグマンガ。

日常雑事

おやじの会の打ち合わせのため小学校へ行ったついでに、夏休みの工作展を見てみました。

まずは我が息子の工作。

狙い通りなかなかの存在感。

日常雑事

会員制のアメリカンスーパーといえばコストコ。

どんな感じなんだろう?
と、ずっと気にはなってたんですが、この前、コストコの1日無料体験が出来るというチラシをもらったので、試しに行ってみることに。

日常雑事

先週、中学校の文化発表会へ行った時、我が息子の自由研究レポートが中学校代表の一つとして理科展へ出品されていました。
その時の記事はこちら

そこで今日、その理科展へ行ってみることに。

日常雑事

連休初日、彼岸のお墓参りのため岐阜へ。

すでに昨日の夜から渋滞が発生していたことを考えると、道中の渋滞は覚悟しなければなりません。

朝5時に高速に乗ったおかげで、それほど大きな渋滞に引っ掛かることなく行けましたが、反対車線は早朝でも結構な渋滞。

子ども

今日は中学校で”文化発表会”があり、父兄参観OKだったので行ってみた。

中学校へ行くのは、入学式、三者面談に続き3回目。

日常雑事

先週、第1期中国語講座が終わり10月から第2期が始まるのですが、その間3週間ほど開いてしまいます。

そこで、今日は別の中国語サークルへ行ってみました。

献血

松山での仕事のあと時間が出来たので、アウェイ献血することに。

愛媛県の献血ルームでは唯一、成分献血ができる大街道ルームへ。

日常雑事

6月から始まった中国語のレッスンですが、全12回、延べ1440分の授業が終わりました。

いや~毎回毎回緊張の連続でしたが、終わってみると短かったな。

ということで、レッスンのあと老師(先生)と同学(同級生)たちとお食事に。

といっても喝酒(=飲み会)ですけどね(笑)

 グルメ@大阪

大阪船場のビジネス街にあるうどん屋、『一心』