乗り物@鉄道(JR以外)

仙台でのジョジョフェスは大いに楽しみましたが、日帰りでは全てを堪能することはできなかった。

名残り惜しい気持ちを残しつつ、大阪へ帰るために仙台駅へ。

 スイーツ@東北, おでかけ@東北

今回のジョジョフェスの荒木飛呂彦原画展会場で売ってたこれ。

杜王銘菓 ごま密だんご。800円也(8%税込)。

 おでかけ@東北

今回のジョジョフェスで買ったグッズなどなど。

グッズといえば、軽くてかさ張らないクリアファイルが好きなので、今回もクリアファイルまとめ買い。

ダイヤモンドは砕けないの東方仗助と虹村億泰バージョン。400円也(8%税込)。

 おでかけ@東北

ジョジョ第4部の舞台、S市杜王町には、コンビニ『オーソン』がある。

 おでかけ@東北

2017 ジョジョフェス in S市杜王町へ行く 杜王町商店街からのつづき

ジョジョフェスの期間中『ぶらんど~む一番町商店街』杜王町商店街になっていて・・・

 おでかけ@東北

仙台フォーラスから南へ伸びる『ぶらんど~む一番町商店街』が、ジョジョフェスの期間中、杜王町商店街になってるというので行ってみた。

商店街の入口に『ようこそ杜王町へ』の横断幕と、バナーフラッグがずらーっと下がってる。

 おでかけ@東北

次のジョジョフェス会場は、江陽グランドホテルでやってる『アニメ原画展』へ。

 おでかけ@東北

荒木飛呂彦原画展を見たあと(記事)、休憩がてら、別の会場でやってる『JOJO Fes CAFE』へ行くことに。

仙台フォーラスの8Fにある店へ行くためにエレベーターに乗ろうとしたところ、ドアにジョジョフェスのラッピング。

 おでかけ@東北

この夏、宮城県は仙台市で開催中の『ジョジョフェス in S市杜王町』へ行ってきた。

 乗り物@新幹線

伊丹から羽田へ飛んだあと(記事)東京駅へ。

東京駅からはさらに東北新幹線で北上して仙台へ向かいますが、せっかくなのでグランクラスに乗ることに。