乗り物@鉄道(JR)

鹿児島中央駅から鹿児島空港へはリムジンバス1本で行けますが、それだとなんだか芸がないので、JRで国分駅まで行ってバスかタクシーで空港まで行くことに。

 乗り物@鉄道(JR), 乗り物@鉄道(JR以外)

島原から熊本へやって来たあとは、鹿児島へ向かうため熊本駅へ。

新幹線でパーっと行ってもいいのですが、ここは在来線で行けるところまで行くことに。

 乗り物@鉄道(JR)

長崎空港からJR大村駅へ向かいます。

はじめは路線バスでJR大村駅へ行こうとしたんですが、バスとJRのダイヤを確認すると大村駅での乗り継ぎ時間が5分しかなく、しかも大村駅前バス停は駅前のロータリーではなく少し離れたバス通り沿いにあり駅まで徒歩数分掛かるため、バスが定刻でもギリギリ、少しでも遅れてしまうと目的の列車に乗り継げません。

ここは確実性を重視して、空港からタクシーで大村駅へ。

 乗り物@鉄道(JR)

佐世保駅から博多駅へ その2からのつづき

ふたつ星4047で武雄温泉駅まで来たあとは、博多行きのリレーかもめに乗り換えるため一旦在来線改札を出て、西九州新幹線側の改札へ。

 乗り物@鉄道(JR)

佐世保駅前でレンタカーを返却し、佐世保駅から博多駅へ戻ります。

 乗り物@鉄道(JR)

伊丹空港から福岡空港へ飛び、その足で博多駅へやって来ました。

博多からはJRで佐世保へ向かいます。

 乗り物@新幹線

南九州での鉄分補給の旅も終え、鹿児島中央から新幹線で大阪へ。

 乗り物@鉄道(JR)

JR最南端の駅、西大山駅を訪問し(記事)、事前に予約してたタクシーに迎えに来てもらい指宿へ向かいます。

 スイーツ@九州, 乗り物@鉄道(JR)

鹿児島中央からJR最南端終着駅の枕崎駅へ着いたあと(記事)、乗ってきた列車で折り返し、JR最南端の駅の西大山駅へ向かいます。

国鉄時代のディーゼルカー、キハ47形。