空港訪問修行しながら東京へ ~その1~大阪空港からJALで福岡空港へ
ひょんなことがきっかけで国内全空港訪問修行中のワタクシ、東京出張に乗じて未踏の空港へ寄り道することに。
まずは大阪空港から、7:05発 JAL2051便で福岡空港へ飛びます。
搭乗口は端の端の16番。時間がかかるのでラウンジを早々に出て搭乗口へ。
機材はJ-AIRのエンブラエルE190。JA244J。
6:50に搭乗口に着いて搭乗開始を待ってたんですが、予定時刻になった頃「出発準備に時間が掛かっておりしばらくお待ちください」とアナウンスが入る。
ふと、スポットの飛行機を見ると、左エンジンカウルを開けて整備士さんたちが潜りこんで作業をしてるじゃないか!
おいおい、何か不具合でも見つかったん?!
5分ほどして作業が終わると、優先搭乗が始まる。
ちょっと不安を抱きつつボーディングブリッジから見ると、エンジンの真下にオイルが漏れたような跡があるじゃないか!
すると、羽田発NH985便、B787-8(JA817A)が着陸。
朝日を避けるために進行方向右側に座りましたが、兵庫県にゴルフ場が多いことがよくわかる。
ウトウトとして気が付くと、2つの川に挟まれたデルタ地帯が特徴的な萩市が見えた。
萩からは離島への船が結構出ていて、萩へ向かっている船もわかる。
8:20、福岡空港RWY16Lに着陸。
無事、着陸してくれてなにより。
福岡空港は何度も来てるので修行の目的地ではなく、ここからさらに移動します。