グルメ@東北

会津若松でお昼ご飯を食べようと向かったのは、ソースカツ丼の店『なかじま』

会津若松といえばソースカツ丼がソウルフードになっており、市内にはソースカツ丼の店がたくさんありますが、その中でもなかじまは老舗で人気の店なので、お昼時は入店待ちのお客さんでいっぱい。

 グルメ@東北

新青森駅から岩手県盛岡市まで車で移動し、晩ごはんはイオンモール盛岡1Fにある『ぴょんぴょん舎オンマーキッチン』へ。

店に行ったのが夕方6時半ごろだったので並ぶのを覚悟し、待っている間でもブラブラできるようイオンモールのお店に行きましたが、並び2組目で5分も待たずに入店できた。

 グルメ@東北

青森駅東口から徒歩3分ほど、青森市民図書館が入っている複合施設「アウガ(AUGA)」の向かいにある青森郷土料理の店『助六』

2021年に初めて来た時に、青森の郷土料理がすごくおいしかったので再訪。

 グルメ@東北

JR男鹿駅から車で2~3分のところにある男鹿海鮮市場内に併設されたお食事処『海鮮屋』でお昼を食べることに。

駐車場は車でいっぱい。

 グルメ@東北

大阪から秋田県まで車で自走し、にかほ市にあるホテルエクセルキクスイに泊まりましたが、ホテル内の『レストラン万葉』で晩ごはんをすることに。

3年前に初めてここで稲庭うどんを食べた時に感動レベルにおいしかったので(記事)、再びその稲庭うどんを食べるためにここへ来たようなもん。

 グルメ@東北

青森アスパムのみちのく料理の店でほたてづくし定食を食べた時(記事)ほたての塩辛がすごくおいしかったんですが、アスパム1Fの売店でお土産を選んでいる時にほたての塩辛を見つけたので買って帰ることに。

ほたて塩辛 紅さけ入り。1,170円也(税込)。

 グルメ@東北

青森市内でランチをしようと、青森県観光物産館アスパム10Fにある『みちのく料理 西むら』へ。

 グルメ@東海, グルメ@東北,料理

日本各地でソースカツ丼がご当地グルメになってたりしますが、我が家では普通のカツ丼よりソースカツ丼が好きなので、よく串カツ用のソースでソースカツ丼もやります。

今回、名神高速養老サービスエリア下り線に立ち寄ったところ、売店で福島県は会津のソースカツ丼のソースが売ってたので買てみることに。

会津ソースカツ丼のソース。572円也(税込)。

 グルメ@東北,料理

先日、近くのイオンへ行くと、東北の食材を売る催しをやっており、ぐるっとひと回りしてる時に気になったこれ。

岩手のおつゆせんべい。432円也(税込)。

 グルメ@東北

岩手県花巻市と釜石市を東西に結ぶ国道283号にある『道の駅 釜石仙人峠 アユ躍る清流と甲子柿の里』で買ったこれ。

ほやバル プレーン。500円也(税込)。