グルメ@北海道

函館で一泊した翌朝、朝ごはんは函館朝市へ。

函館の観光スポットのひとつで、朝から観光客も多い。

 グルメ@北海道

JR函館駅周辺で晩ごはんを食べようと思い、向かったのは・・・

 グルメ@北海道

北海道でコンビニといえば、セブンイレブンでもファミリーマートでもローソンでもなく『セイコーマート』

全国のコンビニ店舗数は大手3社と4位以下では大きな差がありますが、北海道内に限ればセイコーマートがトップで、ご当地コンビニとして地元の圧倒的な支持を得ていることは全国的にも有名。

道外から来た観光客として「セコマ」に行ってみたいと思ってたんですが、今回、白神岬から木古内へ戻る道中、昼ごはんを調達することに。

 グルメ@北海道

札幌市内へやって来て晩ごはんを食べようと向かった先は、JR札幌駅前、札幌ステラプレイス6Fレストラン街にあるスープカレーの店『天馬』

このロゴの天馬って見たことあるなぁと思ったら、以前、奈良のイオンでおいしいカレーパンを買った店やん!

すでに入店待ちの列ができてましたが、2組目に並べたのでそのまま待つことに。

他の店探すのもめんどくさいし。

 グルメ@北海道,ふるさと納税

北海道浜頓別町のふるさと納税の返礼品、冷凍ほたて貝柱

1パックに約200gのほたて貝柱が入っており、1回分の料理に使いやすい。

 グルメ@北海道

先日、スーパーの催しで北海道物産展をやってたんですが、そこで買ってみたこれ。

森町名産 いか道産子めし。858円也(税込)

北海道森町の名産で、JR森駅の駅弁にもなってるほど。

 グルメ@関西, グルメ@北海道

中国道赤松PA上り線の売店で、高速道路と書かれたPOPとともに売られてたのが・・・

 グルメ@北海道,ふるさと納税

千鳥がやってる関西ローカル番組の「相席食堂」の中で、長州力が「食ってみな、飛ぶぞ」と絶賛して一躍有名になったのが・・・

 グルメ@北海道,ふるさと納税

北海道清水町にふるさと納税してもらった 山わさび醤油漬

北海道民がこよなく愛するというごはんのお供で、北海道各地で作られているらしい。

 グルメ@北海道,ふるさと納税

北海道白糠町のふるさと納税の返礼品に、コロナ禍で売れなくなった食品の生産者を支援するというものがあり、寄付をすることに。

返礼品は、いくら醤油漬1kg