N700Aのヘッドレストカバーが変わってた

 乗り物@新幹線,出張@国内東海道新幹線

午前中大阪で仕事して、午後から新幹線で東京へ行くことに。


新大阪13:15発、のぞみ234号。

今日も今日とて、大きなキャリーケースを転がしてる外国人が多いこと。

N700A、G32編成。

車内に入ってなんか違和感があるなぁと思ったら、ヘッドレストカバーが白い綿のカバーから茶色の合皮製に変わってるじゃないか!

これまでは白いカバーが掛かってました。

新しい合皮のカバーには、G編成だからかラージAのロゴが入ってる。

合皮製にしたということは、車内清掃でカバーは替えないということか?

車内サービスに影響させず、カバー交換の手間や洗濯とプレスの手間、さらに折り返し時の清掃時間も削減できますな。

まあ、毛布を残してくれただけでもありがたい。

毛布もそのうち廃止されるかもしれないけど。

 乗り物@新幹線,出張@国内東海道新幹線

Posted by Hepporon