日常雑事
出勤途中、川原を歩いていると、堤防に謎の物体が置かれてありました。

近づいてみると、怪しい箱から棒が延びており、棒の先端には黒い球状のものがついています。
なんだかカビの胞子みたい。

棒の根元の箱には何やら書かれてあり・・・

「環境騒音測定中」
川原の雑多音でも拾ってるんでしょうか?
周りには測定をしているような人は誰もおらず、機械だけが置かれていました。
イタズラされないのかな。
この堤防の道は抜け道になっていて、車、トラック、バイクなどなどたくさん走ります。

結構、騒音うるさいかもね。