房総半島ぐるり旅 ~その2~ 松岸駅から総武本線で成東駅へ
乗り物@鉄道(JR),出張@国内
房総半島ぐるり旅 その1からのつづき
成田駅から成田線で松岸駅までやってきました。

松岸駅からは乗り継ぎ時間3分で総武線に乗り換えますが、ホームが違うので跨線橋を渡らなければなりません。

成田線ホームから・・・
総武線ホームへ。

銚子発千葉行きの209系。

正面のLEDには総武本線と表示されていて、ちゃんと「本線」まで書かれているのはなんだか頼もしい。
乗客は少なめで、最後尾のボックス席を占有できるくらい。
10:53に松岸駅を発つと、やはり車窓は田園が広がる長閑な風景。

干潟駅周辺は、江戸時代に湖を干拓してできた文字通り干潟なんだとか。

特に乗客の入れ替わりもなく、11:38 成東駅に到着。

松岸駅から成東駅までやって来た。

成東駅からは東金線に乗り換えて、さらに南下します。
その3へつづく