日本では”2”のお札は馴染まない?

雑感

「二千円札」と聞いて、どこか懐かしさすら感じます。

果たして今年は何枚の二千円札を見たでしょう?
片手で数えられるくらいかな。

海外へ行くと、「20」紙幣は案外使い勝手がいいんです。
アメリカでは20ドル、ヨーロッパでは20ユーロ、中国では20元などなど。
タクシーに乗るにせよ、ちょこっと飲み食いするにせよ、結構出番は多いんです。

ところが、日本では二千円札はあまり流通していません。
自分の懐にだけ回ってきていないのではないと思う(そう願いたい)。
希少価値にかられて貯めこんでいるのでもないだろう。
むしろ手元にあるとなんとなく気持ち悪いので、積極的に使ってしまうのではないでしょうか。

どうしてここまで二千円札が嫌われているんでしょう?

二千円札が出るまで、恐らく今生きている日本人のほとんどは、5と10の単位しか扱っていませんでした。
そこへ"2"というイレギュラーな単位が入ったもんだから、慣れていないのが大きな理由なのかもしれない。

それは銀行でも同じなのかも。
ローソンのATMは積極的に二千円札を排出しますが、銀行のATMから二千円札が出てくることはめったにありません。
紙幣は必ず市中銀行を通るから、銀行が消極的であれば自然と姿を消すでしょう。

あと、二千円札には肖像画が描かれていません。
ユーロ札も肖像画はありませんが、どこか冷たい印象を受けます。
肖像画があると、どことなくありがたみや重みを感じます。
なので、二千円札が軽んじられているのかもしれない。

さて、今年もあとわずか。
年越しまでに二千円札を見ることはあるんでしょうか?

雑感

Posted by 管理人