子どもの防犯対策

PTA

子どもが犠牲となる事件が立て続けに起こっています。

私は4月にPTAの会長になってから、全児童に防犯ベルを持たせたい、メールで情報配信をしたい、学校へ行く時には必ず腕章をする、腕章は腕にする・・・などなど声を大にして訴えてきました。

すると、みんなに防犯ベルを配ると費用が掛かるとか、携帯を持っていない人はどうするとか、腕章なんてメンドクサイとか、なんだか平和ボケした意見が出てきて、なかなか進んでいませんでした。

確かに腕章については、腕章自体にも問題があります。
腕章を通したあと安全ピンで留めるようになっているため、これでは服に穴が空いてしまうし、何回もつけたり外したりすると、袖がボロボロになってしまいます。

そこで、ネームプレートのクリップを配布して、腕章をクリップで留められるようにしました。
その甲斐あって、最近ではポツポツとではありますが、ちゃんと腕章をしてくれる人が増えてきたかな。

他の事柄については半ばあきらめモードでしたが、先月、広島での事件が起こってから様相が一変。
まず、不審者情報などのメール配信をやろうと決まり、決まってから1週間もしないうちに、お知らせのプリントが配布されました。

防犯ベルは、費用以外にも電池切れがよく起こりいざという時に使えないとか、実際に鳴らしてみるとちょっと離れると聞こえないとか、効果としては想像している程でもないことが判明。

警察にも相談したところ、笛がなかなかの効力を発揮するというアドバイスをいただく。
防犯ベルは、それこそスーパーで買ってきて持たせているだけと、あながちナメなれるそうです。
ところが、笛を持っているというと、それなりの防犯訓練を受けているのではないかと思われるそうです。

ということで、防犯ベルの代わりに笛を全児童に配布することになり、あっという間に500個発注。

今、校区の安全マップの作成と、自転車の前カゴに付ける「パトロール中」のプレートまで準備中。
ちょっと熱くなり過ぎているような気もしますが、方向は間違ってはいないのでいいかな。

まあ、結果的には、私が考えていた通りになっているのですが、いままでの反対意見は一体なんだったんだろうと釈然としない部分もあります・・・

PTA

Posted by Hepporon