名月赤城山のお芝居ですが、今日は出演者の顔合わせをしました。
この前、校長先生が直々スカウトしてたお父さんたちはわかっていましたが、他は誰が来るのか、全部で何人なのか、全然知りませんでした。
校長室に入ると、2年前にPTAの運営委員をやってくれていたママさんがいてるじゃないですか!
「あれ~また一緒やな!」ってな感じで、なんだか懐かしさもあったり。
知ってる人が一緒で良かった。
名月赤城山のお芝居ですが、今日は出演者の顔合わせをしました。
この前、校長先生が直々スカウトしてたお父さんたちはわかっていましたが、他は誰が来るのか、全部で何人なのか、全然知りませんでした。
校長室に入ると、2年前にPTAの運営委員をやってくれていたママさんがいてるじゃないですか!
「あれ~また一緒やな!」ってな感じで、なんだか懐かしさもあったり。
知ってる人が一緒で良かった。
この前、校長先生から直々に出演依頼のあったお芝居の話ですが、今日息子が校長からの手紙を持って帰ってきました。
今日で夏休みも終わりです。
学生の頃は憂鬱な気分でしたが、大人になってからは「ザマーミロ」とささやいてたりして。
息子達も夏休みの宿題はほとんど終わり、残すは自由研究のみでした。
長男の自由研究は「スイカ作り」。
しかし、スイカ作りなんて夏休みの間でできるわけがありません。
実は夏休みの自由研究のために、4月のゴールデンウィーク初日から取り掛かっていたのでした。
今週も不安定な相場でした。
日経平均もダウ平均も連日3桁での上げ下げを繰り返しています。
来週からAPECも控え、まだ当分安定しそうにないようです。
こんな相場なので今週は様子見、トレードはしていません。
早くレンジ相場から抜けて欲しいです。
昨日の夏祭りでの出来事。
校長先生が私のところにやってきて、「9月の敬老の集いで劇をしてもらえない?」と誘われちゃいました。
今週もまだ不安定な相場が続いています。
そろそろサブプライムローンから発した金融不安が落ち着きつつあるようですが、まだまだ予断を許しません。
そんな中、今週は地味~に損失してしまいました。
不安定な時は近づかないのが一番ですが中に入ってしまった訳で、まあ仕方がないですね。
相場が安定するまで、トレードはちょっと休憩します。