乗り物@バス

新幹線で熊本まで来たあと、バスで天草へ渡ります。

天草行きのバスは熊本駅前から乗れますが、バスの始発は桜町バスターミナルなので、時間もあることだし熊本駅前からバスで桜町バスターミナルへ行き始発から乗ることに。

地方都市にはありがちな旧市街地の外れにJRの駅があり、未だにバスを含めた私鉄の拠点は旧市街地だったりするパターン。

桜町バスセンターは熊本を走るバスの拠点で規模も大きく、バスが走る場所と利用客がホームドアで物理的に分けられており、バスが乗り場に到着しないとドアが開かないようになっている。

 グルメ@九州

せっかく熊本に来たので、熊本駅1Fの肥後よかモン市場にある『馬肉料理 菅乃屋』へ。

 乗り物@新幹線

北九州空港からバスで小倉駅まで来ました

小倉からは新幹線で熊本まで行くつもりですが、まずは博多まで。

 乗り物@飛行機_国内線

東京からの帰路、まだ未踏の北九州空港へ行くため、羽田7:40発、スターフライヤーSFJ73便で北九州へ。

搭乗口は第1ターミナルの末端にある1番搭乗口。

 グルメ@九州

佐賀空港から羽田へ行く前に、ちょっと腹ごしらえすることに。

ターミナルビル3Fにあるレストラン『さがんれすとらん 志乃』へ。

 乗り物@バス

空港訪問修行しながら東京へ その2からのつづき

佐賀駅から空港バスで佐賀空港へ向かいます。

佐賀駅の改札を出てそのまままっすぐ行き、お店が並ぶ商店街を進む。