奈良のご当地ラーメンといえば、野菜たっぷりニンニクたっぷりな天理ラーメンが有名ですが、久しぶりに食べたくなり『彩華ラーメン』へ行くことに。
大阪から天理へクルマを走らせ、時節柄屋外の方がいいだろうと思い彩華ラーメンの屋台へ行ってみたところ、やはり同じ考えの同志が多く、駐車場にも入れないほどの混みよう。
そこで、近くにある本店へ行ってみるとここも駐車場は満車で、店内にもたくさん順番待ちのお客さんが並んでいる。
こりゃ、近くの店はどこもいっぱいなのかも?
奈良のご当地ラーメンといえば、野菜たっぷりニンニクたっぷりな天理ラーメンが有名ですが、久しぶりに食べたくなり『彩華ラーメン』へ行くことに。
大阪から天理へクルマを走らせ、時節柄屋外の方がいいだろうと思い彩華ラーメンの屋台へ行ってみたところ、やはり同じ考えの同志が多く、駐車場にも入れないほどの混みよう。
そこで、近くにある本店へ行ってみるとここも駐車場は満車で、店内にもたくさん順番待ちのお客さんが並んでいる。
こりゃ、近くの店はどこもいっぱいなのかも?
地下鉄御堂筋線新大阪駅北改札を出たところにある飲食店街『新なにわ大食堂』にあるラーメン店『麺やマルショウ』。
大阪・高槻市の土室(はむろ)町にあるケーキ屋さん、『パティシエ コウタロウ』。
うちのおかんがね、この前お菓子をもらってんけど、その名前を忘れてしまったんや。
和菓子で、うす茶色のパリパリの皮であんこを挟んだやつやねん。
モナカやないかい!
すぐわかったやん。
いやぁ、オレもモナカと思ってんけどな、おかんが言うには、スーパーで子どもがそれ欲しくて泣いてたらしいねん。
ほなモナカとちゃうか・・・
でもな、茨城県の下館辺りで有名で、皮に「館」って入ってて、それを入れてる箱に「最中」って書いてあるらしいねん。
その特徴は完全にやかた最中やがな。絶対間違いないわ!