新島空港から新島を徒歩で散策しながら新島港へ
伊豆諸島の空港巡りのため、調布から新中央航空で新島空港までやって来ました(記事)。
新島空港は、離島の村落にあるという空港。
9:13、ここから新島港へ向かいますが、空港からバスやタクシーなどの二次交通がないので歩いて行きます。
空港入口には、波乗りをしてる人のモニュメントが。
途中、くさやの里の看板が。
新島ではくさやが特産なんだとか。
車は品川ナンバー。
でも、島民同士の会話を聞いてると標準語ではなく少し訛りがあったので、文化的には東京都区内とは別物なんでしょうね。
横にある解説を見ると、新島とイタリアの丸島しか採れないというコーダ岩を島の特徴にしようと顔を彫ったそうで、モアイ像ならぬモヤイ像というらしい。
海岸沿いへ出てずっと南へ歩いてきましたが、ここで振り返って北側を見ると、険しい岩が剥き出しの山が。
なんと公衆便所だった。
この公衆便所も新島特産の岩で作ってんの?
中は見なかったけど、たぶん普通の公衆便所でしょう。
しばらくすると防波堤と灯台が見えてきたので、どうやら新島港に近づいてるみたい。
島の北側と南側は山があり、その間に挟まれた平地に村落が集中しているようで。
10:00、新島港ターミナルへ。
新島港ターミナルは改装工事中で、足場が組まれてドリルの音が鳴り響いてる。
今回、新島空港から新島港まで歩いてきたルート。
アップダウンはほとんどなく、曇っていたこともあり気持ちよく歩けました。
離島にしては活動は盛んで、車がひっきりなしに通ってることに少々おどろきも。
新島港からはジェット船で神津島へ向かいます。