300回目の献血

献血

今日、献血回数が300回となりました。


250回目が2018年2月21日だったので6年3ヶ月で50回、200回目は2009年6月5日で250回までは8年8ヶ月かかったので、この50回はだいぶペースアップ。

この2年ほどは目標の年5回を上回るペースで、特に去年は14回と追い込めたのは大きい。

ほぼ15年で献血100回したことになりますが、若い時はインターバルが解けたらいつでも万全の体制でできたのに、この数年は針跡がなかなか回復しなかったり、服用してる薬を3日前から飲むのをやめたりして、準備をしないと献血ができなくなってしまうという。

18才で初めて献血をして、昔は単に回数を増やすことに懸命だったのが、だんだん健康に気をつけて生活できた結果が献血回数に反映されるように。

今日300回目の献血ができたことの意味合いがこれまでの節目と大きく変わり、こうして健康で続けられたことに感謝するばかりです。

で、毎回表彰対象になったら住所氏名を専用の伝票に書かされるんですが・・・

住所氏名はすでに登録してあるのに、なんでわざわざ書かなあかんのやろ?と、毎回思う。

当面の目標だった300回に到達したものの、なんか最近は献血回数に以前ほど価値を感じなくなってきたり。

ま、これからも献血ができるように健康に気を付けて、コツコツ続けられたらうれしい。

献血

Posted by 管理人